アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕に東大文IIIは無謀でしょうか?

こんばんは。高3男子です。東大文IIIを夢見てきたのですが、数学が足を引っ張るため、やはり無謀なのかと思い始めております。各科目の状況を以下に確認致します。駿台の東大実践は受けたことがないので、今までのある程度高いレベルの模試・学校のテストからの総合的判断です。

【英語】
8割は取れる。英作文(英訳・自由共に)と要約が得意。単語力に欠けていたが、勉強の末克服しつつある。

【国語】
8割~8割5分取れる。現代文はほぼ満点。80~100字程度の記述が特に得意で、漢字はまず間違えないが、ミスるのは大抵古文。

【地理、世界史】
共に7割5分は取れるが、学校の授業が未完結。高3の4月から学校で論述を強化中だが、部分点で6割くらいしか取れない。センター地理は9割(もし東大受けるならセンターは地理・政経ですが、政経のセンター模試は問題なかった)。

【化学】
まだ範囲が途中なのでなんとも言えないが、それほど苦手ではない。

【数学】
一番の足枷。基本的知識は定着しているが、テクニックや要領に欠け、センターもなんとか8割。数学そのものが怖く、三角関数は怯えて解くのが遅い。


……以上です。6月から河合塾での講座を東大向けのもの(英・国・文類数)に切り替えるつもりなのですが、東大合格者(開成・灘など)は数学をほぼ満点で切り抜けるという噂を耳にし、落ち込んでおります。

やはり夏休みに頑張っても私には届かない夢なのでしょうか?

A 回答 (9件)

現役でこの時期でその成績で悩むのは変です。

まだ夏休み前なのに、何をおっしゃるのか・・・。

伸びるのは今後です。気をしっかりもって。
    • good
    • 0

もっと無謀な挑戦をしているわたしに回答できる内容ではないですが、


あまり詳しく東大受験の事情を知りませんが、
あえて言わせて頂きます。

無謀ではないのでは?
むしろ、可能性は十分にあるのでは?
まだまだ伸ばすチャンスありますよね。
年間計画のうち、今できないこともここまでにはできるようになる、ときっぱり割り切って努力すれば、焦る必要ありません。
    • good
    • 0

まず「何割とれる」というのはダメです。

「どんな条件下で」が
わからないから。「問題なかった」とか「それほど苦手ではない」とか、
そんな愚にもつかない自己分析をしている時点で東大には向いて
いないんじゃないかと思われてしまいます。少なくとも私は思います。

東大では文系でも6割くらい取れば合格です。理系は理三を除けば
半分です。東大の出題で「8割はとれます」なら楽に合格です。

模試名と偏差値をかかないと。学校の順位なら例年東大に何人
受かっているか、私立か公立かは教えてください。中高一貫ならそれも。

文三は例年文系では足切りの底が高いので、それが心配ですね。
今年は低めで8割でした。今の状態だとアウト、ではないでしょうか。

センターでは文系だと英国社で9割、理数で8割くらいはコンスタント
に必要。これで86%、調子が最悪だと5%くらい下にぶれるでしょう
から、いつでもこの程度は楽にとれるくらいの余力がないと二次に
専念できません。数学が足を引っ張るというより英国も(どの教科も)
今ひとつでは。センター型で数学8割は要領やテクニック以前の
問題だと思います。

ミスをカバーできる強力な得意科目もなく、センターの皮算用が
できない状態なら、東大を考えないほうがいい、というのが私の
考えです。受けもしない二次の勉強をして(特に地歴論述)
自己満足に浸るひまがあるなら、他の大学に絞ったほうがいい。
地方からは、そんなひとはふつう東大を受けさせてもらえません。

私も東大受験生の例に漏れずセンター対策は直前しかして
いませんが、それでも安心なのは過去のデータと1、2年分
やったときの手ごたえだけで自分の得点が読めるからです。

あなたにそれができていないと言っているのではありませんよ。
手っ取り早いのは、学内であなたと同じくらいの順位や成績だった
先輩が過去にセンター本番で何点取ったのか。それを調べて
みることです。進路指導の先生に聞けばわかるでしょう。その手の
統計はそれなりに信頼していい。それが足切りラインを充分超えて
いたら、少なくとも夏の実戦までは東大を目指してみてもいいと思います。

東大は何せいろいろ『冠本』が出ていて題材には事欠かず、
多角的に研究すれば受かる方法が見えてくる大学ですが、
それに気づくまで、そしてそこまで自分を意識的に運べる
レベルに達するまでの時間がかかるのだと思います。

この回答への補足

大変ご丁寧な回答ありがとうございます。

まだ偏差値は出ていないので、やはり曖昧なデータになってしまうのですが、英・国・地理・政経に関していうと、【河合マーク模試】でおよそ95%、化学だと85%です。

東大(京大も)に受かるのに受けない生徒が多いことで有名な学校なので、非常に目安がわかりにくいのですが、例年40人ほど東大に合格しております。私立の中高一貫です。
昨年のデータが漸く出たのですが、私の順位の人だと京大の法・文学部の合格者はいました。センターは770程でした。

具体的なアドバイス感謝致します。数学でも9割取れるようにします。

補足日時:2010/05/24 22:41
    • good
    • 0

うーん、往年の受験生に言わせると、理系科目は「絶対正しい答え」があるので100%を目指すのが良いんですがね。


特に数学は東大の科目の中では草刈り場なので、それだけでも家庭教師(現役東大生が良い)に付く価値大ですよ。
    • good
    • 0

帝大狙いなんだけど、理数が苦手な人は、



阪大文系が狙い目なんだけど、そういう進路変更はダメ???
あとは京大経済を小論で受けるとかもアリだけど。

>東大合格者(開成・灘など)は数学をほぼ満点で切り抜けるという噂を耳にし、落ち込

センターに関してはそうだよ。東大に限らず京大や広大レベルでもそう。
9割ぐらいで満足してるのは、中堅国立合格者ぐらいじゃないかな。
逆に言えば才能が無くてもセンター数学は満点が取れると言う事。

まあしばらくやってみな。まだ時間がある。
有名な話だけど東大合格者の3割は春模試はD判定以下なんだよ。
秋にD以下なら厳しいけど、ある程度なら十分に延びるってことだ。
    • good
    • 1

「出題難易度」という視点を持つようにしてください。


易しいセンター試験で高得点を取るのと、難しい難関大学二次試験でいくらか取るのと、まぁ違うわけです。
東大合格者だと、センター試験に対して二次試験では、得点が2/3~半分くらいになるんじゃないでしょうか。
つまり出題難易度がそれだけ違うわけです。
それを、
> 今までのある程度高いレベルの模試・学校のテストからの総合的判断です
こんな情報処理をしてはいけないし、
> 東大合格者(開成・灘など)は数学をほぼ満点で切り抜ける
これも何のことか判らないということが判らなければなりません。
勿論、センター試験でも二次試験でも、同様の得点率であるならそれで良いんですけどね。
でもそんな人は受かるかどうか心配する必要がありません。まず受かります。

だから模試を受けて偏差値を出すわけです。
点数を書くのであれば、まずその受けたセンター模試の得点をきちんと書くことです。
模試の点は当てにはなりませんがね。
だから、センター過去問をきちんと解いて、その得点もきちんと書く。
二次もきちんと解いて、その得点も書く。(採点者によって変わりますがね)

数学ですが、
あなたは料理や大工仕事ができますか?
包丁やフライパンやトンカチやのこぎりの名称と使い方は文字で覚えたとします。
じゃぁそれで使えるでしょうか?
覚えたとかどうだではなく、まず失敗を繰り返してそれで身につけますよね。
いきなり使える物ではない。
数学も同じです。
失敗の量が足りないのでは?
問題と対峙したときに、自分は何ができて何ができないのか。まずできないところを一通りあぶり出さないと。
どこで躓いたのか、どういう考え方が浮かばなかったのか。毎度毎度のことになっていやしないか。
おそらくセンターレベルかもうちょい上くらいでそれを一通りやらないと。
そうやって問題集を何周かさせることでしょうね。
おそらく現時点では、得意も苦手もない、勉強が足りていないのだと思います。
英単語は覚えてしまえば割と出てきそう、少なくとも一度文中で見れば大丈夫でしょうが、数学はパターンを覚えただけでは、問題を見ても出てきません。
基礎的な解法や公式などを道具とすると、仮に一通り道具がしまわれていたとしても、問題を見てもどの引き出しを開ければ良いか判らないはずです。
英単語なら、厄介な多義語でもなければ、大体スペルを見れば引き出しを開けられるのですがね。
    • good
    • 0

#3です。



なんだ、おそらく中部地方の、あの高校なんですね。
そしてその成績なら文三は射程内じゃないですか。
少なくとも「無謀」なんかではありません。

かつては東大文系数学はもう少し難しくて逆に差がつかず、
数学零点でも合格できると言われた時代もありました。

しかし近年は易化しているようで数学が苦手なひとが受かりにくく
なった感はあります。でも文三なら少しだけ敷居は低いし、
数学嫌いも多いでしょう。数学の配点も一橋などに比べ高くは
ないし、充分勝負になるレベルだと思います。

センターは大怪我しないように乗り切って、二次もどんなことをしても
とにかく一問確保、あとは部分点かき集めて何とか半分、などという
現実的な目標を立てて他でカバーするなどの戦略を工夫すれば、
勝算はあります。

東大であっても文系でセンター数学は満点が当たり前、という
のは誇張です。もしそうなら足切り点は理系並みかそれ以上に
なるはず。超上位は別として、文系は英国の貯金を数学の
「ミス」で食いつぶす、というのが東大であってもよくあるケースです。
数学満点は狙って取るものだけど、狙ったからといって簡単に
取れるとは限らない。底上げは必要だけど逃げさえしなければ
ビビる必要もない。

医学部メインの(つまり理系が強い)あなたの高校だと文系では
情報を集めにくいかもしれません。しかしほんとうに東大に行きたい
なら赤本なども用意し、東大がどんな生徒を、どんな答案を欲しがって
いるのかざっと俯瞰してみて、まずは夏の実戦をターゲットに、早めに
本格的な記述の学習にかかってもいいでしょう。

ふつうは東大志望なんて周りにそんなにいないもの。あなたは
東大に限らず医学部や京大を目指す連中に囲まれた、恵まれた環境に
いるのだから、それを十二分に活かすべきです。文理を問わず友だちと
ワイワイ勉強の生の話をして情報交換しましょう。センター関連の情報は
医学部志望者から得るように心がけ、東大対策(東大との対話)に
ついては文系の仲間が少なくても理類志望の連中と話すといろいろな
ヒントが見つかるでしょう。そのあたりが、東大へのReadinessが
自然に整うのが中高一貫の強みだと、地方公立出身の私は
思うわけです。
    • good
    • 0

夏休みに限界までがんばれば絶対受かる!と思って勉強する人しか受かりません。

悩んでる暇はありませんよ。
特に東大用でない模試の結果でうじうじ考えたところで何も判断できません。
    • good
    • 0

東大を受験したいだけならセンター重視でもいいんですが、合格したいんならセンターの得点なんて8割ですよ。

チョットで十分です。
徹底した2次重視ですからね。
記述の実力を書かないと誰も回答できないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!