いちばん失敗した人決定戦

東大で毎年20~30人は本当に頭の良い人がいるって聞いたのですが、一体どうゆう所が頭が良いのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

私の会社は大卒は超学歴主義で国立大、それも東大、京大ばかり採るので東大卒の工学系が多いのですが、彼ら曰く



・本当に頭の良い人はあまり記憶力は要らない
・勉強するようでは東大に行く資格が無い
・本当に覚えるべき事は少しで後はそれを応用させるだけ
・その覚えるべき事の性質・定義は絶対に把握しておかなければならない
・公式でも何でも人が作った物である以上、自分に出来ないはずがない
・分からないということが分からない

等の事をいいますね。
でも、本当に頭が良いと思ったのは、ある技術に関する数値の求め方で東大卒に聞いたらそんな物は知らないと、そして「でも、○○という物はこういう物だから、××で△△にしたら答えが出ますよ」と言われ、本来の公式と全然違う式を言われましたが、答えは合ってるんですよね。その○○という物の定義から頭の中で自分なりの式を作ってしまうみたいです。

私にとっては、それだけでも充分に想像できない世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい人たちですね、僕なりには(凡人ですが)本質を見抜く事が大事なのかなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 21:54

高校の時の先生に聞いたことがあるのですが、その先生の親戚の方に東大を卒業して現役で司法試験に合格し、弁護士会の会長も歴任したことのある人がいるそうで、その人曰く『一度見たものは絶対忘れない』そうです。

    • good
    • 0

二通りの意味が考えられます。



1.多くの東大合格者は予備校を利用し、合格のコツのようなものを頭に入れた上で受験しているのに対し、飛び抜けて優秀な人はそのようなものに頼らなくても圧倒的な学力で合格してしまう「IQが非常に高いタイプ」。

2.もう一つは学力の高さもさることながら、性格的・人格的にも優れていて、社会に出てからもスマートに生きていける「EQが非常に高いタイプ」。
    • good
    • 0

私の同級生では、在学中から教授より高い評価の発表をしている人がいました。

テーマは教授からもらうのですが、その扱い方が非凡で、どのように研究すると結果がだせるか自分の力で探し出してしまうのです。

また、後輩で在米の一人は、その人の発表を教授たちが期待しているレベルで、世界の第一線の研究レベルを維持していました。日本人は独創的な研究ができないとの意識がある中、それを裏切ってくれる、そのようなタイプの人が特に優秀だと思います。

彼らの共通点は独自性、広い見識、どうするとよい評価をもらえるかが理解できている点かも知れません。捏造しなくてもちゃんと追試して確認が容易な方法で再現のある結果が出せる、基本に忠実な研究を初めて行なうような人も凄い切れ者です。

学生実習で教科書に名前をいくつも残すような人もいますので、センスがいいのはもちろん、目のつけ方がするどい、真実を見抜くタイプの人は優秀なタイプだと思います。

学年でずば抜けた人が数名いるものですので、卒業後もその延長で活躍する人は目立つし、多くの学友と仲良しになる人が多かったようです。人脈の使い方も上手なのでしょう。
    • good
    • 0

a. 理解力:1を聞いて10を知ることができる人。


b. 記憶力:あたかも写真でも撮っているように大量かつ正確に記憶でき、しかもその記憶がかなり整理されていて必要に応じて取り出すことができる人。
c. 独創性:多くの凡人にとって自明のことを、凡人からすると予想外の角度から眺めることができる人。
質問の毎年20~30人という頭のよい東大生はaとbを併せ持つ人ようなタイプと思われます。a~cをすべて満たす人、もしくはcが突出した人は少ないと思われ、たとえいても数人でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、頭が良い人の特徴を知ることができました。理解力、記憶力、独創性とはよく聞く言葉ですが、それが非常に突出しているという人が頭が良いことなんですね。

お礼日時:2006/03/11 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!