dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の受ける大学は二次試験でリスニングはありません。
センターではリスニングを受けます。

模試はリスニング付きかそうでないかを選べますが、私のような場合、記述模試ではどちらを受ければ良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

私もセンターのみリスニングが必要だったのですが、私は記述模試では受けませんでした。



問題が全く違うということもありましたが、やる気がなく受けたリスニングの結果に落ち込むのが嫌だったので・・・。

センター対策にもなるぞって先生に言われましたが、正味なりません(笑)
センターのリスニングは、センター前に同じような形式の問題を連続して解くうちに慣れてくるので大丈夫です。
    • good
    • 3

確かに下の方が一般的かもしれませんが・・


私ならリスニング受けますね。同じ値段なんだし、せっかくなんだから慣れということも考えてもね。
    • good
    • 3

その場合、マーク模試ではリスニングを受け、記述模試では受けないというのが一般的だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!