dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在は人材紹介会社に登録することも難しいのでしょうか。

40代後半男性。転職回数3回。
パソナキャリアにWEB上で転職サポート登録をし、パソナに登録しようとしたのですが、
メールで今現在あなたの職歴にあうものがないのでご紹介できませんというメールがきて、
パソナに登録及び面接ができませんでした。
5年位前の場合、WEB上で申し込みし面接し登録した記憶があるのですが、
今現在は面接し登録することも選別(淘汰)されるのでしょうか。
同じような境遇にあわれた方おりましたら状況お聞かせ頂けますか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

自分で言うのもなんですが、極めてハイスキルにも関わらず、35歳という年齢のせいで、転職はうまくいきませんでした。


年齢が高いとか、スキルが高すぎる、とかそのような理由です。

とにかく今は、厳しい状況です。紹介会社が言っているのは真実です。無理に登録したところで紹介できる会社がないんだから、無駄足でしょう。
    • good
    • 0

確かに、年齢的にも厳しいとは思いますが、登録先の派遣会社は、貴方の職歴に合っていますか?


例えば、製造業を得意とする派遣会社に、営業希望で登録しても、断られたり仕事がなかったりします。
    • good
    • 0

アラフォー女です。


最近まで転職活動をしてました。

私も転職回数、年齢がいってるので、あらゆる手段を使って・・・と思い、某WEB上の登録しようとし手続きしましたが、登録さえも拒否されました。
自分の学歴の低さ(高卒)、キャリア不足なのかな~と思い、ちょっとショックでしたが、これが現実なんだと受け止めました。

仕方なく人材派遣の会社に登録に行きましたが、そこでも「適正検査をして結果次第では登録を見送りさせて頂きます」とハッキリ言われました。
そこは登録はOKでしたが・・・。

今はキャリアのある方でも転職は難しい時代ですので、これが現実なんでしょうね。
WEB上の転職サポートも多々あります。
自分の身丈にあったサイトと出会えれば登録可能かもしれません。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

あなたの条件が悪いのでごめんなさいです



今の時期、その年齢で転職を希望しても
ある方が不思議なくらいです
条件を緩和するか?
自己アピールに努める事をお勧めします

売れる自分でなければ、買い手が付かない

人手が欲しいのでなく
人材が欲しい
誰も良いのでなく
必要な人材が欲しいのです

今は人材派遣に登録する方が現実的な選択です

会社は切りたいほど人が余っています
切られた人間は当然引き取り手がありません

しがみついてでも今の会社で生き残る事をお勧めします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!