dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職務経歴書のブランク期間の説明、転職活動時の相談相手についての質問です。

転職活動を開始するにあたり、職務経歴書を作成しています。

これまでの雇用形態は以下の通りです。
正社員⇒一年弱のブランク⇒派遣社員⇒一年弱のブランク⇒派遣社員
という、ブランク期間が二回あります。

一度目のブランク期間の説明は勉強や通学と言った理由等で
ブランクをマイナスなイメージにされないような理由があるのですが、
二度目のブランク期間では、なかなか派遣での仕事も見つからず
時間だけが経過してしまった状態です。

ですので二度目のブランク期間をどう説明しようか悩んでいます。


職務経歴書上は、ブランク期間の記述はしませんが、
書類選考では履歴書・職務経歴書での内容が判断材料となると思うので
あまり不利なイメージは持たせたくないのが本音です。

もちろんこれまでの経歴だけでなく、志望動機やこれまでの経験やスキルを
今後どう活かしていくか等の理由により合否が決まるとは思うのですが・・・。


そこでどうしたら良いかを転職相談を専門に行っている方に相談しました。
そうしたら相談をした方に、「うそも方便ですよ」と言われ、
社会保険や国民年金の記載を考慮して、「最後の派遣社員として
就業した期間をブランク期間が少なくなるようにしてみたら」と
言われてしまいました。

こういうことをアドバイスする方って信頼できる方なのでしょうか?
またこういう経歴詐称のようなことを実際にやっても良いものなのでしょうか?
(派遣会社にその期間就業していたかどうかを確認されたら
すぐバレてしまうことですし・・・)

こちらとしては、ブランクというだけでマイナスなイメージですので
どうして良いか真剣に相談をしているのに、こういう回答をされるとは
思っていませんでした。

今後の転職活動で相談や悩みを誰に相談すべきなのか、悩んでおります。
転職情報サイトや人材紹介業など、相談できる環境は幾つでもあるので
色々なところで聞いてみるのが良いのかなと思っています。


転職を成功させた方、また同じような相談で悩んでいた方など
アドバイスを頂ければと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

最初の派遣社員の勤続年数と退職理由によると思いますので、もしかしたらもっと良い方法があるかもしれませんが今の情報のままコメントします。



一般には次職を決めてから前職を辞めるかと思います。その流れに出来なかった理由と実際の求職活動実績(例:50社応募し20社面接など)を数字で示せば問題ないと思います。所詮は過去ですから変えられませんし、前向きな事実を伝えるしかありません。

経歴詐称はしないほうが良いです。社保手続きで100%バレます。流石に派遣会社へ確認はしないと思いますが、派遣会社の窓口は人事であるのでどこでどう繋がっているかわかりません。

転職相談については、いろいろな考えの方が居るのは事実だと思いますので、一人の意見を鵜呑みにするのではなく、いろいろな方に相談し総合的に判断をしたほうが良いと思います。信用するしないではなく、最終的に判断・決断するのは貴方ですから、如何に使える情報を入手し活用できるかが転職成功への近道になると思います。

まだまだ雇用情勢は厳しいですが、諦めたら終わりです。前向きに頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

やはり職務経歴書では経歴詐称はせず、記載方法を工夫して
作成するようにしました。
過去を気にするよりこれからどうしていきたいかが重要ですもんね。

転職活動をしていると、些細なことがとても気になりますが、
色々な方の意見を聞いて活動を続けたいと思います。

お礼日時:2010/08/03 18:31

私も2年ほどブランクがあり


実際には求職中にアルバイトをダラダラ続けてしまったのですが
実家が商売をしていたので、エージェントのアドバイスで
「父親の手伝いをしておりました」と回答しました。

企業(人事)は履歴書や職歴書の限られた情報を元に
一生懸命、適任者を選考しているのに
そこに嘘を書くことは、控えたほうがよいかと思います。

また、下手に取り繕うとあとで面接時に面倒なことになると思います。

エージェントに依頼しているのであれば
ブランク中の理由を考えていただいてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

FK0BAさんの仰る通り、職務経歴書に嘘を書くことは止めました。
その後採用が決まっても罪悪感を持ってしまうと思うので・・・。

職務経歴書の記載方法を工夫して作成しました。
ブランク期間の理由についても面接時にきちんと回答できるよう
準備するつもりです。

お礼日時:2010/08/03 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!