dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の給与明細がしょっちゅう間違えてあるので、不信です。保険料など正しいかどうか知るにはどうしたらよいのでしょうか。

 自分で計算してみたいです。お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

保険料というのは社会保険料(健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険)宜しいでしょうか?



健康保険・厚生年金・厚生年金基金は年に1回、各被保険者(各個人)の4月5月6月の賃金を平均して、標準報酬月額というのを決定し、本人には標準報酬月額決定通知書というのが交付されます。
大きな給与変動が無い限り、1年間改訂されることはありません。

この報酬月額に料率を掛けて、保険料を算定するのですが、組合健保の場合は、加入している保険組合へ、協会健保の場合は協会へ(連絡先は健康保険証に明記されています)聞けば教えてくれますし、組合なり協会なりのホームページでも確認できると思います。

雇用保険料は、毎月の支給総額に6/1000を掛けた金額です。

給与を担当していたことがあるものですが、本当は間違いがあってはいけないのですが、人間のやることですので、どうしても入力間違えなども発生します。

給与明細は、毎月確実に自分で検算した方が良いですよ。特に毎月入力される残業時間とかはチェックが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!