dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車にハイオク仕様って有るのですか。

軽自動車に乗ってスタンドに給油に行ったら店員にハイオクですかレギュラーですかって聞かれたのですが軽自動車にハイオク入れる人なんているのですか。

ハイオク入れたら何かいいこと有るのですか。

A 回答 (5件)

軽でも 普通車でも


ハイオク仕様の車には
ハイオク入れましょう。

プレオのスポーツモデルがハイオク仕様ですね。

まーレギュラー仕様では、あまり変わらんけど
あえていうと
燃焼室やバルブの洗浄効果が高いとか、
「今日は、高いガゾリン飲ませてやるよ」
とリッチな気分味わうとか・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

軽自動車でもハイオク仕様って有るのですね。
有るのなら入れないとまずいでしょうね。

レギュラー仕様なら入れる必要ありませんよね。

お礼日時:2010/06/06 20:57

もう一つアドバイスを。

ターボエンジンで点火時期を5度程度進めて、過給圧を上げてパワーを出したいならハイオクを入れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなのですか、わかりました。

過給圧だけ高くしてガソリン濃くしなくてもいいのですか。
過給圧高くすると自動的に濃くなるのですか。

お礼日時:2010/06/06 21:15

スバルR1はハイオク仕様のエンジンですから、ハイオクを入れて正解。


レギュラーエンジンの軽自動車にハイオクを入れたらどうなるかくらいは自分で調べて。

>ハイオク入れたら何かいいこと有るのですか。

スタンドの経営者にとっても良いことがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

軽自動車にはハイオク仕様は無いと思ってました。
しかし、ガソリン入れに来たどの軽自動車にも全てハイオクですかと聞くのはおかしいと思いました。
どんなクルマでもハイオク入れさせれば儲かるからですね。

レギュラーよりハイオクのほうが利益率高いからなのですか。

お礼日時:2010/06/06 21:09

覗いてみて下さい。


実験的、興味本位、実際に体感できたなどという理由で入れている人はいるみたいです。
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/kcar/ …

理論的に、エンジンには優しいと思いますけどね。
いずれにせよ、ukon456さんのケースはスタンド店員の決まり文句であったと云うことには間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

とりあえずどちらか選べさせようとするスタンドのマニュアルですね。

お礼日時:2010/06/06 20:59

軽自動車にハイオク仕様は、有りません



弄って ハイオク仕様にする方もいますが・・・

スタンドマンの 決まり文句です 気にしない

ハイオク入れても 害は無いですが 良いこともありません お財布に厳しいだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

軽自動車にハイオク仕様は無いのですね。
ハイオク入れても良いことないなら、どちらにしますかなんて聞く必要無いと思うのですが人によっては何も効果が無いのに入れたら何かいいこと有ると思って入れる場合も有るからカネ儲けの為に選択させるのでしょうね。
高額なモノは何でも高い分だけいいことが有るんだと信じ込んでる人いますからね。

お礼日時:2010/06/06 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!