
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1)反応式はかきませんが、 式をよくみると、
2Al が 2AlK(SO4)2・12H20 と K2SO4 が 2AlK(SO4)2・12H2O があり 与えられた数字も3つ
2) 2Al (27x2g), 2AlK(SO4)2・12H2O (2x(27+39+2x(96)+12x18))=948g, K2SO4 (174g)
3)式から Al (54g) あれば 生成物948g (100%)、で K2SO4(174g) あれば生成物948g(100%)できる
4) Al / K2SO4 = 54 / 174 =0.310 (100%no baai) 与えられた Al / K2SO4 = 0.6 / 1.8 = 0.333
5) ここで 2つの比をくらべると Al が K2SO4 より過多であるのがわかる。だからK2SO4に注意
6)
K2SO4(1.8g) あれば、生成物=1.8x948/174=9.8g (100% no toki)
7) 収率=100x7.7/9.8 = 79%
8) 一歩一歩考えて
5)
No.1
- 回答日時:
収率の分母は正確には反応すうr物質の物質量です。
したがって、複数の物質がある場合は反応式の係数に応じた
最低の物質量が反応する物質量になります。
Al=0.6/(27×2)←係数が2なので2で割ります
K2SO4=1.8/174
これらを全て求めて、最小値が反応する物質量になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
お礼しない人の心理
-
混合溶剤の引火点
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
系統的脱感作法について
-
大学有機化学のもんだいについて
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
有機化学のアセチリドアニオン...
-
Fe3+の塩基性水溶液に硫化水素H...
-
反応速度定数についての質問で...
-
イソイアネートの2量体、3量体
-
HF(フッ酸)に反応しない金...
-
CuS+HNO3=??
-
Friedel-Crafts反応
-
次亜鉛の酸ナトリウムと金属の...
-
鉄と塩素の反応
-
唾液の働きを調べる実験がうま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報