dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歪んだ骨盤でレッグマジック系の運動をすることについて

レッグマジック系の運動器具を購入し運動をはじめました。酷い運動不足状態なので最初は無理せず1日に2分程度からはじめましたが、私はとにかく体が硬く、両足を開いた時点で機器の端までは行かず(股関節が痛くて完全に開けないのです・・・)、3分の2程度の場所まで開いたら戻すという方法を取って行いました。
すると、2日目で左の股関節が痛くて歩行に支障が出るようになってしまい、3日目には痛みが悪化してしまいました。
筋肉痛ならば休みながらやれば良いと思ったのですが、どうやら関節痛のような気がします。
私は骨盤が歪んでいて、ゆがみを治す体操はずいぶん前から行っているのですが、なかなか歪みは直りません。
もしかして、歪んだ骨盤の状態で開脚運動はしない方が良いのでしょうか? 
それとも、開脚運動を続ける事で間接がやわらかくなると考え、(骨盤ゆがみの事は置いておいて)頑張って関節を広げるようにした方が良いのでしょうか?
体を痛めてしまっては元も子も無いので、続け方に何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

No.1です。

補足ありがとうございます。


>最近テレビで骨盤のゆがみについて良く聞くので、簡単に歪むのかと思っていました。

テレビの情報は複数の医師が監修、検閲してから放送しているわけではありません。むしろ、演出や編集など派手に行うので、医師の発言でもリップサービス的なものがあると思ってください。


>えーと、整形外科には、実はぎっくり腰で通院しまおりまして、その時のレントゲンにて(骨盤についても)補足程度に話をされたので、診断名などは聞いておりません。
背骨が湾曲していて、それに伴い骨盤も歪んでいる(片方が前側に、反対が後側に)という話でした。

背骨が曲がっているとは病的にまっがているのでしょうか?やはりここをはっきりさせないと、治療、対策など一切行えません。まずは病院に行かれて見てはいかがでしょうか?


>なお整体師の方は資格を持っていた方で、親戚なので診断は間違っていない・・・かな?と思います。(現在は海外に行っており連絡が取れないため、詳しく聞く事が出来ません)

整体師の資格は民間資格です。民間資格とは、例えば私がPCで作ってプリントアウトしたって何の問題の無いものです。要するに社会的に見れば無資格者と同じことです。ある無資格治療院のHPを見ると、サラリーマン時代に趣味でやっていた整体、脱サラ後すぐに開業というプロフィール。驚くべきものでした。


>整形外科医とまるっきり同じ事を言われました。

また、こういう判断と言うのはレントゲンを見なければ絶対にわかりません。このケースはたまたま言った事が当たったのだと思います。ですから、病院以外では予想は出来ても、確定ではないと言うことです。足の長さ、骨盤の高さが違うからと言って、骨盤が歪んでいる証拠にはなりません。答えが「5」だからといって、問題文が「1+4」とは限りません。

具体的に足の長さに関係する項目は
・背骨の横曲がり(脊柱側弯)
・股関節の軟骨などの問題
・股関節が真っ直ぐなっていない(股関節が外旋位)
・膝の軟骨などの問題
・膝がしっかり伸びていない

などです。例えば背骨が側弯していれば、骨盤の高さは変わり、脚の長さも差が出ます。しかしこれの原因ははあくまでも背骨であり、骨盤は傾いているでしょうが、単に傾いているだけで歪んでいないことになります。上記に示したとおり、背骨以外にも原因は考えられます。軟骨の問題などは触ったって絶対に分かりません。ですから脚長差の診断にはレントゲンが必須になります。レントゲンを使っても、これらの可能性を一つ一つ潰していかなくては行かないので、時間は結構かかります。レントゲンは病院でしか撮れないことに法律で決まっていますが、たとえ整体師レントゲンを与えても、レントゲンを読み解くのも技術ですから、その能力彼らには無いとおもいます。


まずは “本当に骨盤が歪んできるか” を整形外科、レントゲンでご確認されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
なるほど、色々勉強になりました。ついテレビを鵜呑みにしてしまいがちですが、ちゃんと専門医の判断を仰いだ方が良さそうですね。
レントゲンはトラウマがあって苦手なのですが、頑張って行って見たいと思います。

えっと、私を診断してくれた整体師について。
確かに民間学校を出ていて、民間資格でした。でも人体について何年もかけて勉強していたのと、その人はベテランのスポーツ指導員でもあったので、個人的には安心して治療してもらえる人でした。その人は悪い様な、いい加減な事は言ってないと個人的には思います。ですが確かに、資格すら怪しい、いい加減な整体師さんも居ると知っていますのでそちらは気をつけますね。

運動については、自分の体の状態を知ってから考えてみたいと思います。
色々親切に教えて下さいまして有難うございました!

お礼日時:2010/06/09 00:21

No.1です。

補足ありがとうございます。


>整形外科でのレントゲンによる医師判断と、カイロプラクティックの整体師にて歪みを指摘されています。

整体やカイロは基本無資格なので、あまり信じない方がいいと思います。ですから今回のご質問は、整形外科医の情報だけに重点をおきたいと思います。

整形外科医にはどのような診断を受けましたか?骨盤自体は本来そう歪むものではありません。骨盤が歪むとは、脊柱側弯症などで背骨が曲がるため骨盤が歪んで見えたり、股関節からした下肢に何か異状があれば歪んで見えると思います。診断名など分かれば補足お願いします。

この回答への補足

お世話になります。何度も有難うございます!
骨盤自体はそう歪むものでは無いのですか! 驚きました。最近テレビで骨盤のゆがみについて良く聞くので、簡単に歪むのかと思っていました。

えーと、整形外科には、実はぎっくり腰で通院しまおりまして、その時のレントゲンにて(骨盤についても)補足程度に話をされたので、診断名などは聞いておりません。
背骨が湾曲していて、それに伴い骨盤も歪んでいる(片方が前側に、反対が後側に)という話でした。
整形外科ではぎっくり腰の直りが悪く、その後整体師に治療を頼み、その時(整形外科での話しはしていませんでしたが)整形外科医とまるっきり同じ事を言われました。またカイロでは足の長さが左右違う点なども指摘されましたが、特に診断名は言われませんでした。

なお整体師の方は資格を持っていた方で、親戚なので診断は間違っていない・・・かな?と思います。(現在は海外に行っており連絡が取れないため、詳しく聞く事が出来ません)

すみません。休み時間が終わるので取り急ぎ。
どうぞよろしくお願いします!

補足日時:2010/06/08 11:56
    • good
    • 0

こんばんは。

少し補足お願いします。


>私は骨盤が歪んでいて、ゆがみを治す体操はずいぶん前から行っているのですが、なかなか歪みは直りません。

整形外科でレントゲンを撮り、整形外科医が診断したものでしょうか?

この回答への補足

見てくださり有難うございます。

整形外科でのレントゲンによる医師判断と、カイロプラクティックの整体師にて歪みを指摘されています。
治療費がかかりすぎるので、現在は通院していません。
ゆがみを直す運動は、ネットで調べた方法を行っています。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

補足日時:2010/06/08 01:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!