dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋で酒を飲まない客は、邪魔者ですか?

私たち夫婦はどちらも酒を飲みません。
基本的には居酒屋へ行きませんが、たまには居酒屋で肉や魚を食べたくなります。

が、2人とも酒を飲まないので、居酒屋からすればどうなんだろうと思います。

酒を飲まないので落とす金額も少ないですが、食べ物はまぁ普通程度に食べます。

飲み物もウーロン茶程度なら頼みます。

全く酒を飲まない客って、居酒屋にとっては邪魔な客なんでしょうか?

A 回答 (5件)

居酒屋で働いていたものです。



お酒を飲まない人の方が注文するときもしっかりしていて良かったですけどね。

酔っぱらいだと聞き取れなかったりしますから。

落とす金額にしても、お酒1杯とつまみ1品(通しなど)だけの方も多いので、気にする事はありませんよ。


邪魔者と思うことはまずありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに酔ってないので、変な事(?)になる事はないですねぇ…。

酒とつまみだけ…ですか。
私たちは一応一通り頼むので、それなら安心ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 11:11

元居酒屋店員です。


大丈夫ですよ、フードメニューと烏龍茶だけの注文の方もたくさんいらっしゃいますが、それに関して店側がどうこう言うことはありませんでした。原価率を考えてもノンアルコールの方が店にもお得だったりします。邪魔だなんてとんでもない、大丈夫!

今は飲酒運転にも厳しくなりましたし、全くお酒を飲まずに烏龍茶やジュースにフードメニューのみのお客様も増えてます。
送迎付きのお店もこんな理由で増えてますし。

ちなみに私も家族で居酒屋に行く時は、お酒は注文しません。烏龍茶でひたすら食べてます。(実は酒好きですが)
旦那様や母も一緒に行きますが、居酒屋に行くのは「お手頃にいろんなメニューが少しずつ食べられる。」のが一番の理由です。

気になさらずともOKですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

店員さんからのご意見、大変参考になります。

お酒が稼ぎ頭かと思ってましたが、そうでもないんですねぇ…
では、これからは自信を持って(?)行ってみようと思います。

私も居酒屋のメニューの豊富さは、とても好きです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 11:09

居酒屋経験者ですが、邪魔なんてことありません。



それなりにオーダーにてもらえれば、何の問題もないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ちゃんと注文すれば問題ないのですね。

経験者様からのご意見、大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 22:08

お店が(お酒を)注文して欲しいといわなければOKでしょう。


大手なら経験者もいっぱい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じように悩んでる方はいらっしゃるんですね…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 22:09

邪魔では無いでしょう。


居酒屋の雰囲気自体が好きで~という人も沢山いる。
あそこのあの料理が食べたいと。
お酒は飲めないんだけど、美味しい一品料理を肴に
のんびり過ごしたいとかね。僕もお酒は飲まないですけど、
たまにそういう時間を友達や彼女と創ります。
心配せずに、ご夫婦でゆったりとした一時を楽しんでください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、料理が美味しい居酒屋さんっていいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています