
乾燥バジルのビンの中に虫が!!
フライドポテトにバジルをかけようと思って振ると、ポテトの上にうごめく何かが…。
「調味料 虫」で検索すると“シバンムシ”という虫がヒットし、画像を見ると、まさにそれでした。フライドポテトとバジルがダメになるわ、気持ち悪いわでげんなりです。。
しかし、乾燥バジルは食器棚の中の、ブラックペッパーがよく入っているような小さめのビンに入っているので要は密閉してあったはずなのです。使いかけなので封は開いていましたが。にしても、ビンのふたは閉まっていたはずなのに…。
ヤツらはどこから入ってきたのか、もしくは製造工程で入り込んでいたのか…。
ネットで調べていると「発生する」という怖ろしい言葉も書いてありましたが。。
バジルの周りの調味料には見た感じ入り込んではいないようで、乾燥バジルのビンの中に数匹いた程度です。(怖くてちゃんとは見てません。)また、うちには畳の部屋はありません。
でも、今後また調味料をダメにされたくないし、何より気持ちが悪いのでアースレッドのようなものを一度使った方がよいのでしょうか?
とりあえず、その虫入りのビンはラップで巻いて、ごみ袋に入れて、ベランダに置いてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
虫をふりかけたとは、それはお気の毒に~。
食器棚の状態がわかりませんが、密閉と言っても、ワンタッチでパチンとしまるような容器でしたら、わずかな隙間から虫は侵入可能です。食器棚の他の食品に大量発生している場合は、そういう可能性もあります。ふたをまわしてあけるタイプであれば大丈夫でしょう。
シバンムシが食べるのは乾燥食品ですから、他の乾燥食材・乾物に発生していないか念のため調べてみてください。
他の食品に発生していない場合は、乾燥バジル自体にシバンムシの卵がついていた可能性もあります。近年は、消費者の目が厳しくなり食品産業で殺虫剤を使うことが難しくなりましたので、シバンムシなどの貯蔵食品につく虫を製造段階(材料の保管段階)で完全に除去するのはますます難しくなっています。
何もないところから、勝手に虫がわいてくるというのはありえませんのでご心配なく。
アースレッドのようなくん蒸剤は、食品の奥に発生する虫なので、ほとんど効かないと思いますよ。
乾物・乾燥食材は、きっちりと密閉できる容器や輪ゴムなどでしっかり口を閉めて(カビ防止のために中に乾燥剤も入れて)保存してください。
ご回答ありがとうございます!
勇気を出して他の乾燥食材・乾物類も確認してみましたが、虫の影はありませんでした。
もしかしたら、製造工程で入り込んでいたのかもしれませんね。今回使っていた乾燥バジルはたまたま100均で購入したもので、ハウスやSBといった一流メーカーのものではなかったので、それもあるのかも?とりあえず、他に見当たらなくて一安心です。
結果的に賞味期限切れの調味料のお片付けにもなってよかったです(笑)
詳しくご回答していただき、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 バジルを育てようか迷っています。 1 2023/02/11 14:03
- ガーデニング・家庭菜園 コガネムシの幼虫対策 ベランダのプランターで ナスとバジルを育てています。 ナスの成長が悪いため土を 1 2022/09/13 16:28
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- クラフト・工作 針金で工作をしたく、針金に詳しい方工作に詳しい方お願いします。 4 2022/07/20 19:29
- 食べ物・食材 粒のブラックペッパー、あらかじめペッパーミルで挽いて、ストック化しておいて良いですか? 6 2022/08/01 16:09
- 掃除・片付け 段ボール箱を畳の上に置いてたら、ボロボロに腐ってしまった 6 2022/12/25 00:03
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 食中毒・ノロウイルス いりこが白く変色していて湿気って柔らかくなってました。メーカーが乾燥剤を入れ忘れ?製造の自動の工程に 1 2022/05/29 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんぐりみたいな虫が大量発生…
-
玄関先の小さな虫が…
-
風呂場に虫が出てくる原因
-
旦那と行為の時、恥ずかしなが...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
無水エタノールと接点復活スプ...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
保冷剤が破れて付着。対処方法...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
部屋に敷くマット類などは洗っ...
-
布団に精液がついたらシーツを...
-
鳥の糞の菌について
-
衣類や布団の圧縮袋の中に入れ...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
マットレスと潮吹き
-
バルサンは布団のダニにも効果...
-
恋人とマットレス
おすすめ情報