重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明治の志士で、イギリスなどに留学、視察に行ったものは何人ぐらいいるのでしょうか。またその人物名などを伝えるサイトがありましたら、お教えください。

A 回答 (2件)

「幕末 英国 留学生」を入れると、下記を含めヒットします。

後は、ご自身でどうぞ。

参考URL:http://www.sapporo-factory.co.jp/beer_museum/kai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/13 16:49

伊藤博文・井上馨は、幕末に英国に留学しました。


しかし当時の長州藩は外国との接触を禁じられていたため、
密航同然で出かけたざるをえず、そのためその道中は実に
面白いエピソードで溢れています。(^^)

「竜馬がゆく」(司馬遼太郎)によりますが、出かける時は
イギリス船で水夫と同様の労働をしたとか、帰ってきた時も
長州人とバレるとまずいのでポルトガル人に化けて横浜に
帰港し、横浜に滞留していたときカネがないためチップを
渡さない伊藤らに対し、「この外人、ケチだぜ」と悪口を
言うのを聞こえないフリをしていたなど、面白い話が盛り
だくさんです。

HPは少し探したのですが、よい資料が見つかりませんでした。
幕末関係の書籍を何冊か読めば、上記のエピソードについても
見つかると思います。

※その他薩摩藩からも、薩英戦争のあとにイギリスに留学
 した人がけっこういるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/13 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!