重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語長文演習

理系3年で神戸大学を目指しているものです。
神大の英語は、長文の分量が多く速読力が必要なので
神大英語対策の問題集を何かしようと思うのですが

1、基礎英文問題精講
2、基礎英語長文問題精講
3、英語長文問題精講

の内、どれが一番適していると思われるでしょうか?
(進研模試で偏差値72程度です)

A 回答 (1件)

英語〇〇問題精講シリーズは 毎日英語に慣れるためにやるにはポイントが詰まっていて、且つ文章が短くて良いのですが、分量の多い長文は一題も掲載されてません。


神大はオーソドックスな英文和訳、説明問題が出題されているので、そういう問題を解く対策にはなりますが、質問者さんが求めている、「長文の分量が多く速読力が必要」というニーズには向いていないかと思います。
そういった問題を数多く解きたいならば、河合出版の 速読のプラチカ や やっておきたい英語長文 500
,700 などが良いのではないでしょうか?

あと速読力というのは私個人は、「シンプルな文章を一瞬で構文把握して意味を早く読み取り、全体の要旨をまとめる能力」と理解しています。そのためには、まず一文ずつカッコをつけて構文把握していくのではなく左から右に文章の意味をとっていく能力が必要だと思います。そのために 
マーク式基礎問題集5(語句整除)をお勧めします。理由はこの問題集のアマゾンページの私のレビューを見てくださいw

あと河合の回し者だと思われたら嫌なので駿台文庫の 英文読解の着眼点 もお勧めしときます。
この本は 全体の要旨をまとめる能力 の養成に最適だと思います

参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!