
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんんちは。
【看護師】
高校を卒業後、看護学校で3年間学ぶのが、現在、最も普通のコースです。
東京大学にも医学部看護科はありますが、普通に看護師さんになる人がどれだけいるかは知りません。
【中学・高校の先生】
教育学部でなくても構いません。
科目ごとに、どの大学のどの学部・学科から先生になれるかは、こちらを参照。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
(文部科学省の公式サイト)
大学では選択科目で、教職関係の所定の単位(教育実習も含む)を取らないといけません。
なお、教員免許を取るより教員採用試験を突破するほうが難しいです。何年も浪人している人もいます。
【医師】
医学部に進み、6年かけて卒業します。その後も正式な医師になるまで一定の研修期間があります。
No.4
- 回答日時:
> 先生や看護師になりたい場合、
> ただ理系の大学に行くとその職に就くことは困難になってしまいますか?
総合大学の工学部に進学した場合、工学部卒業時に看護師になる道はほぼ完全に閉ざされます。教師になる道は、ちょっと大変ですがあります。結構多くの人が免許をとっています。
例えば理科実験が好きな人は、研究者を目指す人もいれば、学校の先生を目指す人もいますよ。この辺は、通われている先生にいくらでも聞けるのでは?
No.2
- 回答日時:
>中学で数学を教えたい場合、大学を数学科に進むと教師の免許を取ることはできませんか?
こちらだけお答えしましょう。教育学部の教員養成課程にいけば,「卒業に必要な単位」に「教員になるために必要な単位」が含まれるので,自動的に免許がとれる(逆にいえば教育実習などを失敗すれば卒業できない)ことになります。しかし,「開放免許制」という制度によって,教育学部でなくても,理学部数学科で中学・高校の数学の免許をとることができます。これは大学によって異なり,教職必修の開講科目が足りずに免許がとれない(文科省の認可を受けることができなかった)こともありえますから,公式サイトで「取得できる免許」を調べたうえで志望校を決めてください。
「とれる」という場合でも,履修すべき科目が多くなりますので,1年生のときから免許をとるつもりで履修計画を立てないと間に合いません。地域によっては,高校教員は専門的に数学を勉強した人のほうがいい,と考えていることもあります。
No.1
- 回答日時:
中学、高校の先生、もしくは看護師や医者になるには、専門の試験や経験が条件になります。
先生や看護師になりたい場合、ただ理系の大学に行っても、その職に就くことは困難ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大学がありすぎるような
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
教授に謝罪したい
-
法学部を卒業して意味あります...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
現在大学3年生です。 高校の時...
-
ロンダリングについて
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
大学中退について
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴と社会で成功する人
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
4年生大学の単位について
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授業中にうるさい人がいます。...
-
友人が大学卒業目前、卒業発表...
-
兵庫教育大学について
-
大学に行って数学の教職を取り...
-
中学、高校の先生、もしくは看...
-
Fランだと大学名言うの恥ずかし...
-
偏差値44取るには5教科何点ぐら...
-
国公立の大学は普通なら行くの...
-
摂神追桃と、外外経工佛なら、...
-
神戸商大と埼玉県立大学はどち...
-
東京一工の学生と日東駒専の学...
-
偏差値60って頭の良さが全体か...
-
絶対に国公立大学に落ちている...
-
アバウトな質問ですみません。...
-
どちらが上。
-
一橋大学は一流ですか?
-
東邦大学理学部と玉川大学農学...
-
皆さん、おはようございます^_^...
-
いつも気になっていたのですが...
-
大学について
おすすめ情報