CDの保有枚数を教えてください

大学に行って数学の教職を取りたいと考えた場合、学費の他に教職の授業料、教材料が、かかりますか?
教育学部に行く場合と、理学部の数学科
など、教育学部に行かない場合とで、教職を取る単位も変わってくると思っています。取らなければならない単位プラス0.5くらいは取らないとですよね。
その単位の授業料、教科書代金、など、高額になりますでしょうか?
絶対に先生になりたい、という夢がある訳ではなく、先生も選択肢の1つで、就職してみて、もし方向転換を考えてみることになった場合、高校の数学の先生か、私立の数学の先生か、塾の先生も考えております。
教育学部に行ったほうがよいのでしょうか。

教職
大学

A 回答 (4件)

大学に行って、数学の高校教師の免許をとるだけなら、そんなに難しいことではないです。



理系の学部に行けば、単位を少しだけ多くとるだけで取れますし、費用もほとんどかかりません。

選択肢として、教師免許をとっておくことは何かに役にたつことがあるかもしれません。

大学に入ると説明があると思います。それを聞いてから決めても遅くないと思いますよ。

学部は行きたい学部に入ったらいいと思います。

高校の免許ならどこの学部でもそんなに変わりません。

小中学校の先生になりたいなら、教育学部じゃないと大変ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。有難うごさいました。色々な方々からの返信をよく考え、志望校を絞っていきたいと思います!!

お礼日時:2018/07/05 19:33

> 絶対に先生になりたい、という夢がある訳ではなく、先生も選択肢の1つで、就職してみて、もし方向転換を考えてみることになった場合、高校の数学の先生か、私立の数学の先生か、塾の先生も考えております。


→ そういうお考えでしたら、「教育学部」にこだわる必要はありません。「教育学部」に行くと、かえって「進路の道」が狭くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる返信、有難うございます!!志望校を絞るにあたって考えてみたいと思います!!

お礼日時:2018/07/05 19:30

元大学関係者です。

若干辛口になりますがご容赦ください。

費用については、#1さんが的確に応えていらっしゃいます。

>教育学部に行かない場合とで、教職を取る単位も変わってくると思っています。
教職に関する科目については教育職員免許法に定められており、教育学部であろうと理学部であろうと必要な科目を取得することには変わりません。

>取らなければならない単位プラス0.5くらいは取らないとですよね。
単位プラス0.5というのはどういう意味かわかりませんが、0.5単位という講義はありませんよ。

>方向転換を考えてみることになった場合、高校の数学の先生か、私立の数学の先生か、塾の先生も考えております。
教員免許状というのは取得は簡単ですが教員になることは難しいですよ。昨今の公務員人気のため、旧帝国大出身の人が高校の教員募集に応募していますので彼らと競争して勝たなければなりません。私学も募集数が少ないのでこれも狭き門です。なお塾の教師には免許は不要です。

「就職してみて、もし方向転換を考えて」という程度の気持ちでは高校の教員にはなれません。#1さんのおっしゃるとおり「すべてを決めるのは結局自分のやる気」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信有難うごさいました。
0.5と書いたのは通常授業の1.5倍くらいになるかな、と思い書きました。わかりずらく申し訳ありません。教員になるのは大変なのですね、もう一度きちんと考え、調べ直してみます。塾の講師は教職は要らないことを知りませんでした。

お礼日時:2018/07/04 22:36

授業料はすべて込みなので増分なし。


テキスト代は講義で指定された分だけ自費で調達。

教育実習先への謝礼等も慣習としてなし。
教材費等はふつう実習先持ち。

交通費・教材研究費等は実費。

他細かいのは省略。


どの道を通ろうと、すべてを決めるのは結局自分のやる気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。大変参考になりました。教師になる課程を分かっていませんので、調べてみたいと思います。

お礼日時:2018/07/04 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!