つい集めてしまうものはなんですか?

高3で工学部の化学系の学部学科を目指しているのですが、調べてみると思ったよりかなり過酷だとか、忙しいとか、そういう話を沢山耳にしてしまい、
やっぱり辞めたいとこの受験真っ盛りの時期に今更思ってしまいました。
高校では部活に入らず後悔したので、大学に入ったら色々なバイトを体験したり、サークルに入って特技を身につけたり友達の輪を広げたいと思っていたからです。
こういう実験の多そうな工学部はそんなに過酷なのでしょうか?医学部とかのほうがまだ入ってからは楽なんでしょうか?
たまたま理系科目は化学ぐらいしか好きになれなかった、というフワフワした理由で化学系を選んだので、正直化学じゃないとダメみたいな信念は無いんです。得意科目はダントツで英語が得意ですが、商品開発とかやり甲斐ありそうだなって理由で理系にしました。英語をよく使う仕事も悪くはないなとも思いますが、お前に営業は向いていないと中学の頃から言われてきたような者なので、コミュニケーション中心の文系職は心配だとも思うんです。

医工理薬など理系学部出身の方や文系学部の方の大学生活や就職についてのお話や、進路をこの今のタイミングで変えるべきかについて意見をお聞きしたいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

昔の人ですが。

山中鹿之助。「我に艱難辛苦を与えたまえ」と祈ったそうです。楽とか過酷とかを基準にしない方がいいです。

https://blog.goo.ne.jp/fc5551/e/5728d509ab9da7dd …
    • good
    • 1

会社はもっと厳しいので、学生時代に工学部で鍛えてもらうのもいいかも。

会社に入って、辞めたいとか転職したいとか、思わなくなる。
    • good
    • 0

理学系が忙しいのは「実験」があるからである。


実験自体は時間割上は1コマ半の割り当てである。
しかし結果が出るまでは帰れない。
1コマ半で終わらず夜までかかることはしばしばである。
実験が終わったあとはレポート作成に追われる。

それが嫌なら理系は向いていない。
理系には、同じ操作を何百回も何千回も繰り返す根性が必須なのである。
    • good
    • 0

理系は忙しい。

これはもう定説。
理系といっても情報処理系とかなら比較的時間は作れる。
それでも文系よりは忙しいと思う。
モチベーションと器用さが無い人は落ちこぼれる事もよくある。
    • good
    • 0

ふつうに講義に出席して、自分で勉強する程度で、十分に自分の時間(バイトしたり、サークル活動したり)を持てますよ。


本人のやる気と、時間管理のやり方次第です。

社会人になってから、完全に「就業時間中は勤務地に拘束」されるのと違って、講義の受講のしかた(どこかに1日、あるいは半日開けるとか)、受講の要領の良さ(欠席してもノートを写させてもらえる友人を作るとか)、通学時間が短くなるようなところに住むとか、自分の判断で何とでもコントロールできます。

自分の人生の計画を実行するためのプロセスとしての大学生活なのだから、そのぐらいのことが自立・自律でできないと、将来はもっと大変になります。
「やっぱりやめたい」などと、やる前から尻尾を巻いて安易な道に進んでも、結局は「ここも大変だ、もっと楽なところにしておけばよかった」と弱音を吐く、何事にも本腰の入らない中途半端な人生になっちゃいますよ。
「やりたいことは、石にかじりついてでもやる」ことで先が開けます。
それが人生。
    • good
    • 1

進学先の大学にもよりますが、一般的には一流大学ほど忙しいです。


学部毎による忙しさの順序では、
医学部>薬学部>工学部>理学部>教育学部>>その他文系
といった感じでしょうかね 。
    • good
    • 0

要領の問題でしょうね。


実験でも、結果が決まっているものなら、
そのように持って行くテクニックがあれば、
他の人の数分の1で、終われます。

ただ、それは小保方さんになってしまう危険性をはらんでいます。
美人でもイケメンでもなければ、どうにもなりません。
でもそれは、化け特有の問題でも何でもないです。

真実を追究することに関しては、
ごまかし(実用重視)の工学の中では、化けは
一番真面目に商品開発とかやり甲斐がありそうだと思いますよ。

化学も物理も電気もやりましたが、
機械工学で終わりそうなものより。
    • good
    • 0

近大工学部出身の佐野慈紀投手(元近鉄)や筑波大基礎工学類出身の杉本友投手(元オリックス)のように工学系学部出身のプロ野球選手もいます。

なので「工学部に入ったら部活はできない」などと言った事はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A