dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文系偏差値50高校3年です。私は歴史や民俗文化、人の精神について深く興味があります。そしてその素晴らしさや面白さ愛らしさを創作にしてもっと世に知らしめたいと考えています。将来映画、ゲームや漫画を作る仕事に就きたいのですが、自分の創作をより良いものにするために人の精神への知識や沢山経験を積んでおきたいです。大学は偏差値55くらいの心理学部に進む予定ですが、心理学部より医学部へ行って精神科医を目指したほうが良いと言われました。それはそうだと思ったんですが、今からとなると相当覚悟が必要で…(数字が得意ではないのとお金の工面、浪人したとなると創作開始が遅くなってしまう)
心理学部は精神科医と比べるとやはり劣っている、お遊びのようなものなんでしょうか?本気なら医学部卒業して免許とって精神科医になってからのほうがやっぱり良いんでしょうか、もしそうする場合何歳から自由に創作が出来るのかも知りたいです。

A 回答 (1件)

一番はクリエイターとしての能力なので、学業に全振りするようになっては本末転倒でしょう。


創作修行もする前提で、割り振ることの出来る学業を選んだ方が良いのでは無いでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています