dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレに一番効く時間帯ってありますか?
なるべく効果的に筋トレがしたいので、できればいい筋トレ方など…。

皆さんの個人的な意見でも大歓迎です。よければご意見ください。

A 回答 (6件)

なんちゃってトレーニーです。



#2様と同じく、正直「どの時間帯にトレーニングするのか」なんていうのは、非常に些細な事で、いつでも良いから、自分の生活リズムにあった時間帯に「どれだけ充実したトレーニングが出来るか」の方が何よりも重要だと私も思います。

とはいえ、あえて回答しますけど
昼から就寝3,4時間前であればいつでも良いと思ってます。
夜間、睡眠時には身体がアナボリズムに傾くので、しっかり栄養をとって睡眠をとって下さい。
逆に夜半過ぎから明け方にかけては目覚めて活動するために、コルチゾルベルが上昇します。

何よりも、早朝や午前中にトレーニングすると、その後の活動に支障がでるのでは?

自分の生活リズムに合わせて、上手く日常生活に取り入れて習慣化した方が良いです。
    • good
    • 0

超回復の関係上、夜中に飛び起きて、トレーニングし、またすぐに寝るのが効果絶大です!

    • good
    • 0

質問者さんのトレーニング出来る時間帯で良いです、トレーニング効果はトレーニングをキチンと行えば結果が自ずと出てきます。



社会人であれば平日ですと夜のトレーニングとなりますし、休みの日(土日や祝日)でしたら午前でも午後でも夜でも自由にトレーニング出来る事となりますが、朝起きてのトレーニング(午前中)は身体が眠ってる状態ですので午後からのトレーニングの方が良いと言えますがこの点はそれ程気になさらなくて結構です。

私自身は休みの日のトレーニングは朝一番にジムに行き開くの待ってトレーニングを行ってます、何故かと言うとジムの機材が自由に使える(人が少ない時間帯なので)点でトレーニングも効果的に行えるからです、又、筋トレ系のトレーニングと有酸素系トレーニングの他の人との兼ね合いも考慮に入れやすいからです。
    • good
    • 0

朝4時~朝8時の間です。

この時間はゴールデンタイムで、効果が違います。朝のロードワークもゴールデンタイムを利用した効率的トレーニングとしてあまりにも有名。

朝のロードワークは、世界チャンピオンの大多数が実践しています。
    • good
    • 0

飯食べた1~2時間後が糖質も潤ってていいんじゃないですかね。


効果的なトレあれこれ・・・とよく質問がありますが、そういう事よりトレ内容、栄養、休養を考えるべきだと思います。
会社帰りにジムにという方は、むりやり効くようにしたりします。トレ前におにぎり食べたり、プロテインやBCAA摂ったり、ブドウ糖摂ったり。
どういったトレーニングをされているのか分かりませんが、その必要があるのはベンチで自体重上げられるぐらいの筋力がある人で、それ以上の人でさえそんな事気にしない人もいます。
    • good
    • 0

そんな時間帯はありませんが、寝る前にトレーニングすると効果的です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!