dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立国会図書館に保存されている新聞は、一番古くてどの年代まで保存されてあるのでしょうか?
 
また国立国会図書館のように、古い新聞を保存されていて、コピーできるところはどんなところがあるのでしょうか?

一番古くて昭和30年(1955年)以前の新聞記事を探そうとしています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

★1 近くの図書館に尋ねてみてください。


新聞の原版はなくても朝日や毎日は縮刷版があります。現在ではnetで蔵書検索が可能ですから簡単に調べることができます。
またCD-ROMになったものもあります。新聞社とオンラインで結んでデータベースを直接検索できるところもあります。新聞社のデータベースは原則有料(図書館では一般に無料で閲覧可能)なのでコピーができない等の制限が付くことがあります。
閲覧可能なもの(保存してある期間)も新聞社によって違いますが、最も古いものでは明治初期のものもあるようです。
具体的な対応は新聞社ごとに違いますし、図書館によっては設備の問題もあって一定ではないかもしれません。図書館に問い合わせるか、netで利用案内を見てください。

★2 神戸大学に新聞記事文庫というのがあります。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い知識、ほどこしていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 22:07

http://www.yomiuri.co.jp/database/

明治7(1874)年の創刊から現在までの記事約1100万件が検索・閲覧できる
そうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!