dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCからCPUを取り出すこをは一般的に素人には困難ですか?(一般論があるなら)

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

メーカー製のノートはCPUを取り替えることを前提に作っていませんので、簡単にはできませんし、保証外になるので、CPUを交換したいという理由でやるなら無理に近いですね。


ただ、壊してしまっても良いCPUだけ生きていればいいと言うなら、CPUが直づけじゃなければ取り出せます。
ノートの場合は薄く小さくするためいろいろ工夫して作っていますから、なれない人が分解すると戻せなくなる可能性が高いです。自作機とかショップオリジナルのように部品を寄せ集めたタイプなら可能性は高いですが。まあ、今時はメモリーとHDDは簡単に交換できるようになっているので素人でも簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:17

最近のBTOのノートPCなら、CPU交換可能なものも多いです。


私はBTOのノートPCを最安値構成で買って、2年後CPUとHDDの載せ替えを行いました。

ただ、素人に可能かというと、難しいと言っておきましょう。
筐体をばらしたり、配線を外したりしなければならず、そのような分解組み立て作業に慣れていない人には難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:18

どんどんやってスキルアップ


最初はみんな ど素人
と言う当方もジャンク品のCPUで起動できるパソコン壊しましたが
壊れればパソコン又売れるし
http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/index3.htm

http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:18

パソコンによって組み付け方法が異なるので、ねじを外すだけの簡単な構造から複雑な筐体の組み込みと格闘する必要がある物まで千差万別です。


また、CPU本体がMBに半田付けされていれば、壊さずに取り外す事は殆ど不可能です。

ホットガン等の専用工具を持っていても熟練した技術が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:17

壊してもいいという前提ならできるとは思う。


壊さずにというなら困難でしょうね。しっかりした作業マニュアルがあるなら、多少経験のある人ならできるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:16

ノートPCのCPUの取り付けタイプによって簡単に取り外せるタイプ(例えばCPU を小さなビス4本で金属プレートで基盤に固定しているタイプ等)とCPU を簡単に取り外せないように基盤にハンダ付けして固定しているタイプ等ですね(この場合は基本的にCPU交換は無理と考えててください)。




    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:15

元に戻す必要がないのなら、すべてのネジやパーツを取り外していけば


いつか取り出せます。
ただし、殆どは、ソケット式ですが
ごく希にCPU直付の物もありますので、この場合は無理です。
同じシリーズでCPUの選択バリエーションがないとか、超薄型とか
特殊そうな物は、要注意かもしれません。

難しいのは、部品を壊すことなく、
元も通りに直せるように解体するのが難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:14

いや、まあ、取り出すだけならドライバで解体してCPUファン外してノッチ開けて取るだけだから出来ますけど、問題は組み立てたり元に戻すのがすごく大変だと思います。



後、メーカ保障のあるPCだと、自分で開けると無効になるものも多いので自己責任って奴ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/24 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!