プロが教えるわが家の防犯対策術!

家にあるテレビ(アナログブラウン管)がノイズというか半砂嵐状態になります。

アンテナケーブルを動かすと綺麗な状態に戻るのですが、リビングの電気を消すとまた同じ状態に戻ってしまいます。今までこのような現象になったことが無く戸惑っています。

これが起きる原因として予想されるものは何でしょうか?対処法もお教えいただけたら助かります。
テレビの寿命でしょうか。それとも外的な原因があるのでしょうか。

ちなみに集合分譲マンションに住んでいます。テレビは10年使っています。
どなたか助けてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 お礼の欄見てまた来てしまいました。

 F型接栓コネクタ辺りを点検したとのことで分かりました。

 同軸ケーブルの劣化ですが、室内でしたら10年くらいではそれほど劣化はしません。

 リビングの電気を消すとスノーノイズ画面になるとのことですが、同軸ケーブルの劣化でしたら多少のノイズが入りますが、完全に見えなくなるようでしたら同軸ケーブルではなく他に原因がある可能性があります。

 調査方法としては、テレビ用の電界強度計、レベルメーターを用いて、テレビに接続するF型接栓に接続して出力レベル70~80dBμVくらいあれば正常です。

 この状態でリビングの電気を消してみてレベルが急激に下がるような変化するようでしたら、室内ブースターの電源がリビングのスイッチと連動して接続されています。スノーノイズ画面でしたら40dBμV以下くらいになります。

 この状態で部屋の中のコンセントにAC100Vで動作する室内ブースター機器が接続されていないか調べてみてください。同軸ケーブルを追っていっても室内にあれば見つかります。

 もし見つからないようでしたら、室内の同軸ケーブル接続のメF接栓端子の壁の中にブースターがあるかもしれません。あるいは天井裏とかどこかに機器がある可能性がありますが、そうなると探すのは難しくなります。集合マンションの管理人に状態を話して専門の業者に調査依頼をするように要望してみてください。

 専門家が調査すればすぐに原因が分かります。

 私は仕事柄、こういう関係も行っています。以上何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんは。



 テレビに接続する同軸ケーブルのF型接栓というコネクタの接触不良がまず考えられます。あとは、黒い75Ωの同軸ケーブルが極端に折れ曲がっていたり、黒い被服が剥がれていたりする傷みがあると画像が乱れます。

 アンテナケーブルを動かして画像が変わるのでしたらテレビの寿命ではない可能性が高いです。

 ケーブルを動かして画像が乱れるようでしたら、F型接栓の芯線の出方が少なくテレビとの接触不良になっている場合が多いです。アルミリングで同軸ケーブルを通してかしめて止めていますが、その部分が緩むとケーブルを動かした時に接触不良になります。

 F型接線の不良の場合は、新品に交換して、同軸ケーブルを5cmくらい切断して新しきく取り付けます。

 F型接線はホームセンターのテレビ部品材料、同軸ケーブルが売られている場所に置いてあります。

 F型接線の写真と加工方法を紹介したサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓

参考URL:http://joshinweb.jp/av/1071/4962736267644.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
サイト見させていただきます。やはり線をもう換えるしかないですかね。。

線を動かしたり、接触部分をしっかり嵌めたり、付着した埃も掃除したりと様々な対処で「一旦」は綺麗な状態に戻るのです。線やテレビに触れる訳でもなく、リビングにある電気を消すのに反応(電磁波関係?)して砂嵐が発生する感じです。

電気を消すという行為に何か問題があるのでしょうか?それとも別の機器などが反応してこういった状態を発生させてるのでしょうか。

質問ばかりですいません。。。

お礼日時:2010/06/26 02:25

「アンテナケーブルを動かすと綺麗な状態に戻るのですが」


アンテナケーブルを点検して下さい。
緩み。中心線の折れ等がないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
線を動かすと綺麗な状態に戻ります。直した後もしばらくは綺麗な状態を保つのですが、電気を消すのに反応しているかのように、スイッチを消したとたんにノイズがひどくなるんですよね。

線もう一度見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/25 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!