dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳女性です。以前は毎日ビールを飲んでいましたが、30歳を超えた辺りから、ビール1本飲むだけで翌日の朝起きるのが辛く、倦怠感がひどいのですが、何かの病気なのでしょうか?
平日は飲むのはやめ、週末のみのみますが、飲みすぎると一日中寝てしまう程体がだるくなります。ビールを飲まない日は普通に起きることができます。
ビールが原因だとは思いますが、倦怠感の要因として何が考えられるか教えてください。

A 回答 (2件)

たぶん、肝臓がくたびれているんですよ。


身体を動かすためのエネルギー、グリコーゲンを生成する肝臓がアルコール分解で手いっぱいになっている。
だから身体を動かすのが辛い。

肝機能の低下そのものがアルコールが原因かどうかはわかりませんが、
痛みが出たりしてからは遅いとよく言われる大切な臓器です。

早めに医師の診断を受けてください。
肝臓以外の原因が見つかる可能性もあります。
    • good
    • 0

質問者の体質ですから心配いりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!