dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肝臓の数値が悪いと、倦怠感、食欲不振など、おきますか?

A 回答 (4件)

No.3です。


γ-GTPは300程度と、それほど高くなかったと記憶しています。
GOTやGPTが高かったのが入院を勧められた原因のようです。
当時の上司はγ-GTPが600を超えましたが、1ヶ月くらい禁酒しただけで正常値に戻りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます、私が今、ガンマ800くらいなので、同じくらいですね。入院はちょっと困ります。しんどくなかったですか?

お礼日時:2023/11/12 22:13

私の場合、どうも最近だるいな、仕事がやりにくいな、と感じていた頃に会社の健康診断があり、GOT、GPT、γ-GTPの肝機能を診る3つの数値がすべて基準を上回っているとわかって、即入院しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。即入院ですか、なかなか私、入院する時間がないです。お聞きしていいなら、その時、ガンマどれくらいまで上がりましたか?

お礼日時:2023/11/12 18:15

胸焼けしたり倦怠感がありますね。

右脇の後ろがズーンと痛くなります。身体が重く感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。胸焼けはちょっと、ただ、倦怠感が半端ないです。今、ガンマは800くらい、肝硬変にはなっていませんでした。アルコール性肝炎です。どれくらいまで、数値上がりましたか?

お礼日時:2023/11/13 16:41

どの数値が高いかによりますが、2階に上がるときに途中で休まないと息が上がってのぼれないことはありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ガンマとか、GOT、GPTとかです。

お礼日時:2023/11/12 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A