
友引と嘘をつき研究室を休んでしまいました・・・。
私は修士1年で現在大学の研究室に配属しています。
修士から新しい大学に入ったのですが、どうしても馴染めず
親に不幸があったからといって学校を一週間ほど休むと嘘をついてしまいました
このとき、先生のほうから「出張で訪問することができないため、"花"を送ったとので供えてほしい」と連絡を受けました。
葬儀場先などを聞かれなかったため、この場合"花"は実家に送られてくるのでしょうか?
または"花"が送り返されるということはあるのでしょうか?
どなたかご回答のほどよろしくお願いします・・・。
嘘をついてしまったと本当に後悔しています。
正直に体調不良だからと言って休めば良かったと反省しています・・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず初めに、友引ではありません。
忌引(きびき)です。意味が全く異なります。辞書で調べてください。
もしも本当に"友引"などと口にしているなら、嘘バレバレですよ、多分。
そして、本来の正しい回答・あなたが取るべき行動は、
No.1さんの書かれている通りだと私も思います。
しかし、それですと、あなたの信用は地に落ち、ますます学校になじめないままでしょうから、
まあ、処世術として嘘を吐き通す方法を書きます。
実行するかどうかはあなたのご判断ですから、
適当にご覧下さい。
また、嘘を吐いた後の処置・処理が判らず、他人に尋ねるあなたのような人は、まっすぐな人です。
嘘吐きの資格無しですから、今後は正直に過ごしましょうね。
1.実家へ送られる花についてですが、
弔花は花の種類もラッピングも、一般のギフト花とは大きく異なります。
何も無いのにそんなの送られたら嫌がらせとしか思えません。
受け取り拒否で返送されてあたりまえです。
親御さんには事情を話して、我慢して受け取ってもらいましょう。
返送されても先生に返金されるわけではありませんから。
2.香典返しが必要です。
普通は半分~3分の1程度の金額をお返ししますが、
ここはお詫びの意味もこめ、同等程度の金額のギフトを香典返しとして先生に贈ってください。
デパートやギフト専門店(ハリカとかシャディとか)に相談すると良いでしょう。
香典返しを1つだけ購入するのは、別におかしくありません。
※.良い先生に恵まれて良かったですね。
学校になじめないのも、相談してみてはいかが?親身になってくださると思いますよ。
先生のご恩に報いるためにも、勉学に励んで立派な人になってくださいね。
No.1
- 回答日時:
自分の保身の為に、勝手に親を殺すなんて、最低ですね。
送り先としては実家しかないでしょう。
登録されている学生名簿から送り先を選定したのでしょう。
このまま放置すると、あなたの親が勘違いして「何て失礼な事をする先生なんだ!」と先生が非難を受ける可能性が大です。
全てあなたの責任です。
直ぐに実家に連絡をし、事の詳細を説明しましょう。
そして明日、お花代と同額以上のお詫びの品を持参して、先生に謝罪しなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- 大学院 うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか 3 2022/08/13 10:18
- 大学・短大 (研究室関連)理系学部の関係者にお聞きしたいです。 3 2023/01/24 20:46
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障がいの検査で言うべきこと 5 2022/12/07 07:55
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 流行・カルチャー 女同級生の悪癖・・・何処まで許せる?ベスト対応は何? 1 2022/07/22 19:19
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
花モモの実は摘果すべきか
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
亡くなられた人の机の花
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
カーネーションの色落ち
-
手術で入院中の80代男性へのお...
-
チューリップが咲いていない時...
-
「たわわ」という言葉について。
-
花の名前を教えて下さい
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
こんにちは 今朝散歩中に非常に...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報