「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

私は癇癪持ちなのでしょうか?

こんにちは。私は高校2年生です。
最近、すぐに頭に血がのぼってしまいます。
もともと怒りっぽい性質ではあるし、気持ちが高ぶるとすぐ泣いてしまうのですが、ここしばらくはひどいです。

数日前、なんだか学校に行きたくなくて母にそう告げたら、「休むのなら学校をやめなさい」と言われました。
なんで他の子は「だるいから」という理由で休んだりするのに、どうしてうちはここまで言われないといけないんだろう?と思った瞬間、母に向かって泣きながら怒鳴っていました。
その日はひたすら怒鳴り散らしているうちに父が起きてきて母に何事か言ったようで、結局私は学校を休みました。

冷静になったとき後悔するから物には当たらないと決めていたのですが、以前玄関先でカッとなったときは、怒鳴ったあとに玄関のドアに入っているガラスを蹴っ飛ばしヒビを入れてしまいました。

今日も、前述の2件ほど騒いではいませんでしたが、小言を言われつい大声を出してしまいました。気づいたら息も荒くてびっくりしました。

また、私は現在手や首に湿疹が出来ていて、それをばりばりと掻き毟ってしまいます。
数日前もそうだし、今日も母に文句を言われて掻いてしまいました。
後に風呂に入ると痛みで後悔するのですが、そのときは何も考えられずひたすら掻いてしまいます。
私が覚えている限りでは、今回ほど痒みや痛みがひどくなったことはありません。

イライラも痒みも、寝不足ということが大きく関わっていると思います。
というのも、最近は3時間ほど寝る日と6時間ほど寝る日を交互に繰り返しています。
理由は、毎日インターネットを使わないと気がすまないからです。
やめないと、とは思うのですが、PCは私の中で最大の娯楽なのです。
学校は、授業は好きですがクラスがうるさくてイライラします。
以前は楽しかった部活も、大好きだった先輩方が引退し、新しく入った後輩達にいつまで経っても慣れることができず最近は途中で帰ることが多いです。

しかし、学校で感情を爆発させることはありません。嫌なことがあっても、イライラはしますがぐっと抑えることが出来ます。
(友達と呼べる友達がいないので、嫌われるのが怖いと思ってそうしているところはあるかもしれません)
それが家になると、途端に出来なくなってしまうのです。

これは癇癪持ちというのでしょうか?
それとも何もかも、私の自制心が足りないのがいけないのでしょうか?

最近ほんとうに怒鳴り散らすことが増えて、このままではまずいと思ったので質問させていただきます。
かなり読みにくい文章だと思いますが、どこから書いていいか分からなかったのでこうなってしまいました。
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

癇癪か否か、鬱病か否か、精神的な病名をうかつに診断すると、


自己催眠てきなものが働き、そのようになりがちです。なので非常に危険なことですよ。

なので、コチラのサイトでも他のサイトでもそうですが、
「それはただの鬱です」とか、「まさに癇癪です」とか、そういう意見は真に受けないように。
思い込みでその病気になってしまうことはよくありますから。
しかも、本当の病気が思い込みの病気によって隠れてしまうことがあるのです。
こうなるとカウンセリングも長引きますし、先生もカンの良い先生でなければ正しい治療は不可能です。

本当にこのままではヤバイ、と感じられるのでしたら、精神科への通院をおススメします。
なにも精神科は恥ずかしい病院ではありません。むしろ、自分と向き合うキッカケになりますので、
精神論でごり押ししてきた大人よりも、通院の選択をされるほうが賢いでしょう。

家族にもご相談されることをおススメします。
特に、お母様ではなく、お父様がよいでしょうね。
喧嘩の一件でも冷静な面をお持ちのようですし、娘に頼られると嬉しいものです。



あと、私はネットにハマってもいいと思いますよ。
現にネットで稼いで家族を養っている身ですので、私はなんとも思いません。限度はありますが。
    • good
    • 1

自制心云々というより、適切な不満・怒りの出し方、「自分」の出し方が上手くつかめず、そのたまりたまった欲求不満が、親など特定の相手、あるいは物に対して出てしまっているのではと感じました。


普段は極端に無口だったり、あまり不満や欲求を言ったりすることがない、ということはないでしょうか。

かなり昔の話ですが、隣の家のピアノの騒音に腹を立てた人が、その一家をもろもとも殺してしまったという事件がありました。
文句があるなら、不満があるなら、きちんとそれを相手に伝えればよかったのに、それができなかったんですね。
一言でも言葉で「音が迷惑なので控えて欲しい」とでも言えば、それで収まったかもしれないのに。
長い間ただ我慢して我慢して、そのたまりにたまった鬱憤を、「殺人」というやり方で発散しまったそうなんです。
人間誰でも、出せずにたまった感情って、ある時「爆発」します。

「怒鳴る」など極端な方法に出る前に、
「他の子は「だるいから」って理由で休めるよ。それを「学校やめろ」とかちょっと言い過ぎじゃない?」
と親とぶつかってみてはどうでしょうか。
「言葉」で自分の感情を外に出しただけで、けっこうスッキリします。
また、「自分は正しい」と思いすぎると色々と辛くなるし、他人(自分以外の人間)は決して自分の思い通りにはなりません。
たぶん、「相手とコミュニケーションすること」「自分を出すこと」が下手なのが問題じゃないかと思うんです。
イライラ、モヤモヤすることがあったら、日記などで自分の感情(不満、怒り、その他モヤモヤなど)を言葉にする練習をしてみてはどうでしょうか。
感情・・特に怒りや不安などマイナスの感情をきちんと「言葉」で表せるようになると、今後大きな強みになると思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



あなたぐらいの年頃では、そういう悩みがあってもおかしくないと思います。
私もあなたぐらいの年頃に同じように苦しい思いを経験しました。

もうあなた自身でわかっていると思いますが、あなたのお母さまが「休むのなら学校をやめなさい」と言ったことを言葉のまま受けとってはいけません。
あなたを退学させようという目的で言ったのではありませんよ。

あなたがあなたの年代の危機を迎えるのは初めてですが、お母さまもまたその状況に対応することは初めてではないでしょうか?そうであれば二人はビギナーです。あなたがお母さまのことばを理解できないのと同じように、お母さまもあなたの行動を理解できないでいるのです。

あなたはあなた自身が書いたように、目的が達せられなかったり、不安や不満を感じると、怒ったり泣いたりすることで自分を守ってきました。これはあなたの子供らしい一面です。これからは成長するに従って少しずつ感情的にならずに適応できるようになります。

大切なことは、あなたの家族ほどあなたのことを大切にしている人はいないという事実です。

あなたには好きな人がいますか?
私は自分が感情的になったとき、何度も繰り返し思い出しました。
好きな人のこと、家族が自分を大切にしてくれたこと。

そういう良い感情を伴った記憶を大切にしてください。お守りになってくれます。

それから、自分が感情的になってしまう場面を避けると良いと思います。
また、怒りを感じたら、深呼吸をして1分間その場でじっとしてみてください。

うまく行動できるようになればいいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!