dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。
自分はカットマンをやっていますが最近かなり調子を落とします。
粒のバックがカットしてもツッツキしてもほとんオーバーしてしまいます。
短時間でどうやって調子を上げればいいですが。

A 回答 (3件)

 調子を落としているとのことですが、調子がいい時は、粒面での打球はオーバーせずに入ると解釈して差し支えありませんか?



 スランプを脱する方法には、大きく二つの考え方があると、私は考えています。
(1)ひたすら練習する。
 調子がいい時にはいい打球ができるのですから、その時のイメージをしっかり持つことが大切です。また、オーバーミスをする原因を客観的かつ冷静に分析して、フォームの改善なり打球ポイントの調整なり、他人の意見を聞きながら、大会に照準を合わせていきましょう。

(2)練習をしない
 私が高校生の時は、この方法を時々取りました。練習して深みにはまるくらいなら、いっそ卓球から離れて、気分転換を図るというものです。ただ、短時間で調子を上げたいとのことですので、あまりお薦めはできませんが…;

 後は…「調子が悪い」と思い込まないことでしょう。意外と練習相手のドライブの威力が上がっているとか、自分でもわからないような打球の癖が付いてしまっているといったようなことも考えられます。「今自分が、一つ上の段階に上がるべき時期にきている」と思って、前向きに練習に臨んでください。
    • good
    • 0

打ち返す時のスピン威力を無視してカットの基本「乗せて運ぶ」を心がけて調子を上げるのも手だと思いますよ。

    • good
    • 0

短時間では、調子を上げれません。

その場合スランプにハマッ多様ですね。スランプは、努力するだけでは、直りません。何かを変えるきっかけを探しましょう。がんばって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!