dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三単元Sについて

The hardware shop never seems to be crowded

never を使用したら動詞は三単元Sにならないと
今まで思っていたのですが、完全に誤りですよね。

always や usually を使う時と同じように文章を作成すれば
いいのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのとおりです



ただし
×三単元
○三単現
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の訂正までどうもありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 20:09

面白いところに着目されましたね。

always, never が付いたからといって s がなくてよいわけはない筈なのですが、場合によります。
-----She never is
はこれしかないのですが、
-----She never seems to be
-----She never seem to be
は両方使われます。不思議なことに
-----They never seems to be
も使われるのですね。

seem について現場が混乱しているように思われます。never 有無には関係ない現象です。この現象は s の付かない助動詞の ought と似ていますが、それよりも変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 20:06

一般動詞を使い, かつ助動詞を持たない文においては必ず「三単現の s」が必要です.


do を使った疑問文や否定文では do がこの「三単現の s」を持って does という形になります (そしてもともとの動詞は原形に戻る) が, そうでない場合には意味上どうであろうと必ず「三単現の s」をつける必要があります.
なお, この問題は他のヨーロッパ諸言語ではほぼ起こりえません. なぜなら, それらでは「疑問文は主語と動詞の位置を入れ替える」「否定文では単に否定の語句 (副詞) をつける」だけだからです. 英語も元々はそういう形だったんですが, 進化の途中で「疑問文や否定文では do を使う」ようになったために, かえってわかりづらいのかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/07/08 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!