重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就職するにあたって日焼けした男の人って嫌がられますか?(特に銀行員)

日焼けをしたいので夏は海に行きまくろうと考えてますが、就職の際って髪型とかは厳しく見られますが、顔の色もみられますか?

いっても真っ黒に焼けたいわけじゃないのですが、でもこんがりと焼けた程度にはしたいと思ってます。

やめておいたほうがいいのでしょうか?


特に銀行員とかは清潔・潔癖といったイメージがあるので日焼けしてる人とかってラフな感じがして嫌がられるのかなぁと思いました。
面接官によってもまちまちなので一概にはいえませんので何ともいえませんが、皆さんならどう思いますか?

僕が面接官なら・・・と考えたのですが、ちょっと嫌だなぁと思いました。

ましてや高学歴の人が日焼けしてるならそれはけっこういいイメージ(勉強だけの人じゃない)がしますが、自分のように
日東駒専(MARCHの下)の学生なので、ただ単に遊んでたばかりじゃんと思われてもしかたがないような気がします。


ただ、学業もきちんとしていて、成績も学内ではけっこう上位にいます。

TOEICや簿記も持ってたり結構学業にも力を入れてます。

こういう人ならたとえニッ駒でも大丈夫でしょうか?





大学2回生のものです。

A 回答 (2件)

就職活動が始まる頃までに白く戻しておけばいいのではないですか?



自分の意思で変えられる部分の外見は、その人の価値観の表れです。
選考に影響しないはずないですよね。
自分が面接官なら嫌だろうと思う事を、敢えてやろうとする意味がわかりません。

銀行員は、ずっと(受験勉強的な)勉強を続ける必要のある仕事です。偏差値の高い大学出身者が有利なことには、それなりの事情があるのです。
    • good
    • 0

ありえません。



人事担当者をナメてはいけません。
元々色黒の人もいますし。マトモな人事担当者はそんなところで人間を判断しません。

人を見るのが仕事の人間は、外見で人を判断することの危険をよく知っています。
学歴と人間性が一致しなくなってきていることも知っています。
その人が学んできたものとその表現の仕方で評価します。
学業以外でのこだわりや趣味と、その中で身につけた経験も評価します。

万一、日焼けや学歴が原因で落とされたとしたら、そんなもので人間を判断するような残念な会社に入社しなくて良かったと思ってください。

銀行なんかだと高学歴が好まれるということもある…のかもしれません。
(少なくとも私の周りの銀行関係の人事担当にはそんなアホは居ませんが…。)
でも日東駒専の学生に今まで一人も銀行員がいないということはないでしょう?
その数が少なかろうが、自分がその何人かに入ればいいだけのこと!というくらいの気概で前向きにやってれば、悪い結果にはなりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!