dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、街を歩いていたとき、通りすがりの人から
「あの人キモイ」「姉さん、そのかっこ、意味わかんないスよ」「地方出身者」
などと面と向かって言われたことがあります。(全部、別々のとき)
また、たまたま人違いで話し掛けられたときに、わたしと間違われた人が、間違って声をかけた人に、
「よりによって、あんな垢抜けない人と間違うなんて!」って、これみよがしに言うのが聞こえてきました。(このときは、防寒着を着込んでたので確かにヤボったかったかも)
ちなみに、自意識過剰とか幻聴ではないです^^;。
ここ10年で5回くらいそういうことを言われました。

自分のファッションは、すごくおしゃれ!ではないですが、おしゃれだねって言ってくれる友達もいるし、特別奇抜な格好をしているわけでもないので、一応、普通の範疇だと思っているのですが、上記のようなことを見知らぬ人に言われるとヘコみますし、どこかよっぽど変なんだろうか???と悩んでしまいます。

……というわけで、
前置きがすっかり長くなってしまいましたが、
皆さん、こういう風に、通りすがりの人からファッションなどについて指摘されたり笑われたりしたことってありますか?わたしだけなんでしょうか?(;-;)

長年の疑問なので、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

中学生の頃、ファッションの「ファ」しか


かじってなかったのですが
頭に、サングラスをやるのが当時流行していました。
今から、10年ほども前でしょうか?

その頃、私はめがねをしていたのですが
目がねをして、その上にサングラスを
頭にあてていたのです。

「あの人、へん」「目が4つある」などと
1日で、3人くらいに言われましたね。
コソコソとわらっている人を入れたら
何人にもなるかもしれません。

しかし、我ながらバカですね。
今はコンタクトなので、大丈夫です。
(っていうか、頭にサングラスって、もうしない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想像して思わず笑ってしまいました。あんまりかわいいので。
自分ではイケてるつもりでも、他人から見たら「……。」ということは多いにありえますから、我が身を省みることも必要でしょうね^^;。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 09:12

誤字です。



二股ならぬ、でした。m(__)m
    • good
    • 1

なんだか似た気持ちを経験してたような気がして、一生懸命思い出したら、違いました。

。。。ので参考にならないかも知れないのですが、書いてみます。

付き合ってた(なんのことはない、二股なら三股以上だった)ひとに、別れ話のときに、「鏡あるの、家に」てきな発言をもらったことはあります。通りすがりじゃないのでだいぶ違ったケースですね。そのひとはたしか7つぐらい年下だった。年代の違い(?)+口さがない関係、で、何か言われ易いということはあるかも知れませんね。

それから、通りすがりのひとに声をかけられて嫌な気持ちになったことなら、もう山ほどあります。
酔っ払いのおじさんとかに、「うわ。かわいいー」とか。
まだちょっと携帯持たずにいた頃に、電話ボックスに入っていただけで、隣のボックスにたまたま居合わせたひとから「電話終わったら飲みに行く?」とか。怖かった。。。
決して気持ち悪いひとやおじさんばかりからナンパを受けていたわけではなく、普通のさわやかなナンパも多かったですが、でも、こちらが情けなくなるようなナンパも負けずに多かった。

声をかけやすすぎる雰囲気があるのではないでしょうか。

対策として、いつもお洒落な友達・姉妹と歩くようにするとか、彼に守ってもらうとか。

一人にならない、これでは解決になりませんかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「鏡あるの、家に」
うっわ~、キツイですね~。
mayuusaさんは、わたしとは逆の意味で不快な目に遭うことが多いようですが、
>声をかけやすすぎる雰囲気があるのではないでしょうか。
というのは、当ってるかも。いかにも怖そうな人には言わないでしょうからねえ。単独行動が多いのも一因かも知れません。
シチュエーションは違いますが、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 09:16

服はとりあえず着てれば良いかぁと言う程度の紫蘭ですが先週金曜日は酷かった…


仕事場でケーブル勝って来い!頼まれたのですが、丁度夕立があったんですね。
傘を持たずに出ていてしかもその日に限ってグレーのスーツだったんです。濡れたら即まだら水玉…
その時『何あの人ずぶぬれじゃん』と、かなりの人が言っていましたよ…
私は雨止みを待つよりもとっとと帰りたい性分なので
『どうせ明日休みじゃ!夏物のスーツ出来上がるんじゃ!とっとと帰りたいんじゃ!』と心で叫びながらとっとと用事を済ませました。
コンビニ見つけて入るも『今更傘なんて買ってもねぇ』と言うほどずぶ濡れになっていましたから傘など買いませんでした。
どうせ帰る頃には止むだろうし会社で干せば乾くだろうと、なんともおきらな気分でおりました。
案の定、止み、乾き、そして凹んだ分はスロットで返却!と相成ったんですけどね…

少々質問と外れますけど着ている物って結構大切だと最近解ってきました。
奇抜な色で揃えていて自分ではいけてると思っても殆どガラガラと言う電車に乗るとそれが顕著に現れましたから。
大抵隣にはくたびれている人(何処でも良いからまぁ座ろうという人)しか座ってこないんです…
口で言わず近寄って来ないとなるんですね…(参考URL)
いけている時は女の子が座り、心を許して?大抵寝ます。

そうそう一昨日の土曜日ですが。ちょいと小粋にとげぬき地蔵へ行ったんです。
その電車内に一組いました…性格には記憶をしていませんでしたけどパステル調のワンピースを着た親子が一組…
ついうっかり口が滑る紫蘭なので『なぁんか浮いているなぁ』と彼女と話してしまいました…もしかしたら聞こえたかも…
服のセンスはあまり良いとは思いませんけど私の持っている服では
巣鴨・浅草・深川・月島では違和感が全くないですが、とても渋谷・六本木・青山へは行けません…
正直カジュアルデーで会社に向かう時も凄くマッチして無いなぁと思自分に自己嫌悪です…
スーツばかりの中で目立つのか解りませんけどね…
私事ばかり話してしまって申し訳ないです…

ひとまずは自分の好きな服装はどんな場所にマッチしているかを考えてみてください。
歳相応の場所へ遜色無く行けますか?これが第一のチェック
次にモテる人や周りを見て、色合いをあわせてみるのも良いかもしれませんね
真似は一番簡単な洋服選びです。
経験的に奇抜な服装ですと本当に電車に乗って解ります。
混み出すまで隣に誰も座ってくれないんですよ…
これも案外良い目安になるかと思います。

ちなみにくすくすと笑われたら『え!?うそ鼻毛出てた?』と、さらっと流してしまうのも手かもしれません。別に鼻毛でなくても良いですけどね…

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=593042
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨に濡れてるだけでも、なんか言われるとなると、いちいち気にするのがアホらしくなってきますねえ。
確かに、隣の席に人が来るか来ないかって、目安になりますね。あとは、お店で店員さんが寄って来るか来ないか、とか。
今後は、我が身を振り返りつつ、なるべく気にしないという方向でいきたいと思います。
回答文も参考URLも大変楽しく読ませていただきました^-^。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 10:02

他人の容姿の悪口を公然で(相手に聞こえるくらい公然で)口にする人間というのは



自分に自尊心も自信もなく、自分に人間的&社会的価値を見いだせない人間です。

そうやって、他人を傷つけて、自分自身を慰めているのですよ。

気にしないでください。(と言っても気になるわな。)

女性の場合見ず知らずの通りがかりの同性に対抗意識を強く持ち、攻撃的な女が案外少なくないですよ。

狭い道をどちらかが譲らなければ通れない状況で、相手の女性が気に入らなかったのか、
私もそういう経験あります。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

>そうやって、他人を傷つけて、自分自身を慰めているのですよ。
普通は、思ってても言わないですもんね^^;。思ったままを口にする人って、精神的に幼いんだろうと思います。

>気にしないでください。(と言っても気になるわな。)
はい、気にしないようにします!(けど、気になる~^^;)
同性に対して攻撃的な女性がいる、というのは勉強になりました。そういう人もいるんですね~。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 09:43

こんにちは。


男性です。
カラシ色のハーフコートを着ていたら通りすごしの中学生か高校生に面白い服着てると言われた経験があります。
普通のハーフコートなんですがね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラシ色のハーフコート、別に変じゃないと思いますけどねえ?
知り合いは、通りすがりの中高生に「そこのかっこいいお兄さん!」と声をかけられたそうです。本気なんだか、からかってんだか…。本人が喜んでたからいいけど^^;。
中高生の感性ってよくわからないなぁ…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 09:29

僕は面と向かって言われたことはありませんが、


学校の廊下で歩いていて、すれ違う時に
クスクスと女子に笑われたことがあります。
最初は「殴ったろうか?こいつ。」などと思いましたが、
今は別に気にしないようにしてます。
はっきり言ってそういうことをする人はおバカさんです。
気にせずに、ほかっておくか、
「ああ、ご丁寧にありがとうございます。
あなたは格好に自信があっていいですね。」
などと皮肉って言ってやりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お若いのに達観しておられるんですね。えらいわ~。
まあ、身なりを自分なりに気をつけることと、「気にしない」ことしか解決法はないですもんね。

関係ないですけど、HNおもしろいですね^-^。

お礼日時:2003/07/15 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A