dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の男性です
少し長いけどよかったら聞いてください

よく男女関係なく笑われてしまいすごく傷ついています
それも特定の場所(職場)とか関係なく
例えば 車を運転中に対向車の人・歩行者・職場・買い物に行ったときのレジの人・・・
あげればきりがないくらいです
信じられないと思うけど本当の話しです
今では家から出たくない思ってしまうほど対人恐怖症です

私から何か特別変なことをしたから笑われるならわかるけど
私は何もしてなくて 不特定多数の人が私の外見を見た瞬間笑うので
もうどうしたらいいかわかりません
そのせいで 仕事を変えても無意味でどこでも同じ感じです
仕事を続けたいと思っていても いつも孤立したままで辞めてしまいます
ストレスのせいでいつも胃の辺りが不快感に悩まされています

外見的に普通だと思っていますが・・・
今までも5人くらい彼女はできましたし
彼女はどこも変じゃないと言ってくれたし ちゃんと付き合ってました
だから余計に不思議でしょうがありません

もうどうしたらいいかわからないので
せめて笑われても心を強く持ち続ける方法でもあればアドバイスください
よろしくお願いします

A 回答 (12件中1~10件)

ANo2.です。

再びの書き込み失礼します。
<自分が他人から馬鹿にされたら嫌じゃないんでしょうか?
その他人は質問者様の事を隅から隅まで良く知っている方々ですか?
よく知らぬ人に何かを笑われても、それは質問者様にとって、たった一部分に過ぎないのではありませんか?
小指の先ほどのことを、よく知りもせぬ人に笑われて、しかも好きでもなんでもない他人なら、どうでもいいじゃありませんか?
わたしはどうでもいい人になら、どんな風に思われようと平気です。
身近にいて大好きな人に嫌われるのはイヤですよ。
尊敬する方に、見限られるのはとても悲しい。
一生懸命直そうと思う。
大好きな人に笑われるのだけはイヤです。
でも、所詮他人。
質問者様のコトをどれほど知っているというのですか?
何をどれだけ頑張っているのかも知らない。
どんなに綺麗好きで、どれほど社会に貢献してるのかも知らない、ただの通りすがりの他人です。
しかも人の外見を見てヘラヘラ笑うような低俗な人間です。
節度ある人間なら、どんなに外見がひどくても瞬間で笑うようなことはしません。
逆に笑われるであろう外見の人がいれば気の毒で目を合わせないものです。

質問者様、何人かの女性とお付き合いをされ彼女たちにも、周囲の方にも笑われるようなこと無いよ、と言われたのなら、それを信じてみませんか?
笑っている人の目を軽く微笑んで見返しましょう。
嘲笑してしまうのは、理性のない気の毒な人と思えば、気にならなくなれますよ。
乗り越えてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昔は今みたいにすごく悩んでいたわけではなかったんです。
あまりにも不特定多数の見知らぬ人々に毎日笑われ続けた結果、今の悩み苦しむ自分が出来上がってしまったんです。
今では、笑い声=自分が笑われている という図式が出来上がってしまいました。
もちろんすべての笑い声が自分に対するものじゃないのはわかっています。
でも確実に自分に向けられているのが明白なものもかなりあります。

回答者さんのように見知らぬ人からの笑い声はまったく気にならない人もいるでしょう。
しかし、私の場合はすごく気になってしまう性格?なのです。
道ですれ違った一回限りの出会いの赤の他人でも気になってしまう性格なのです。
困ったことですが・・・
子供のころはこんなことで悩むような性格ではなかったんですけどね。

見ず知らずの私のこんな悩みに何度も回答していただいてとてもうれしく思います。
本当にありがとうございました!
時間はかかってもなんとかして頑張って乗り越えようと思っています。

お礼日時:2007/08/15 16:18

私は経験はありませんが、友人があなたと同じことを言っていました。

そして実際笑われたり陰口をたたかれたりするのが自分のせいだと思い、勇気を出して相手に謝りに行ったところ、身に覚えのない相手は困惑して関係が悪化してしまった、とのことでした。

私もあなたが精神的に疲れている可能性があると思います。一度楽な気持ちで専門の人と話してみてはいかがですか?

もしどうしてもそれがイヤなら、笑われたと思ったとき思い出してください。「5人の彼女が自分を受け入れてくれた」十分あなたが魅力的だということですよ。自分に自信をもってください。

私の友人はとてもデリケートな人ですが、やさしい心を持った私の大好きな友人です。思い出させてくれた質問者さまに感謝します。あとで久々にメールしてみようっと♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに私と同じような人はかなりいると思われます。
こういう人から笑われるということに遭遇した場合、受け止め方でも違ってくるみたいですね。
同じく笑われても気にしない人、私みたいにすごく気にする人。
はっきり言って私は神経質な面もあります。それは事実です。
自分が他人の目にどう映っているか気になる性格でもあると思います。
その傾向が人よりも強いのかも知れません。
しかし、性格を直すのは感嘆にはできないもので、心の持ち方をかえるのもそう、難しいですね。
回答者さんが言うように、もう精神的に疲れています。
働き盛りの30代に仕事がしたいのにできない状況・・・親に迷惑をかけている今の状況、とても辛いですし申し訳ないと思ってます。
なんとか乗り越えたいです!

回答者さんの友人もとても苦しまれたんですね。
今はどうなんでしょうか?
優しい心を持った友人がいてよかったですね!その友人を大切にしてくださいね!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/15 16:06

以下、落ち着いて読んで頂きたい。



精神疾患に基づく幻聴や幻視というものは、当の本人にとっては「本当に聞こえている、見えている」と感じ、とても幻とは思えないものが多い。したがって自分が幻聴や幻視にさいなまれていることを自覚できないばかりか、「自分は本当に見え、聞こえているのに、他人はおろか親兄弟まで信じてくれない」との不信感を募らせるばかりだ。そして頑なに医師の診察を拒み続け治療を開始せずに悪化していく...

というパターンは、現代では残念ながらかなり多くみられる。悪化してしまった人は入院したり引きこもったりして社会との接点を一時的に断つために目立たないが、その直前にまで来てしまって一人で悩んでいる人はとても多い。前述のように、周囲の誰に相談しても「幻だ」としか答えてくれず信じられない中、ネット上では匿名性を活用して患者同士が悩みをぶつけ合い慰め合う掲示板も出てきた。mixiだけでなく、他の大手掲示板にもよくみられる。

そのような掲示板あるいはコミュニティで最近よく話題にあがる症状としては、特定の誰かからあるいは不特定の他人から蔑まれるという例が多い。「数人が集まって何かヒソヒソ話をしていた、近づいて聞いてみたら自分の悪口を言っていた」「見ず知らずの他人にすれ違いざまに舌打ちされた、暴言を吐かれた、嘲笑された」「自分が電車に乗ると周りの乗客ほぼ全員がちらちらと横目で自分を見て小声で悪口を言っている」「受付やレジで手続きを済ませて立ち去ろうとするとき、係員達が自分の所作のおかしかったところを挙げて他の客と一緒に笑っている」など。いずれも現実に頻繁に見られる光景ではないが、絶対無いとは言えず誰でも遭遇する可能性がある場面である。この点が思い込みを一層激しくさせるのだ。そして本人の目、耳は確実にその光景を視覚聴覚で捉えている(と思いこんでいる、これこそが病気の症状、悩みの元凶なのである)。

>笑われ馬鹿にされているのは事実ですから。

事実ではない。病気が作りだしている幻聴、幻視である。どうか早めに精神科の診察を受けて治療を開始していただきたい。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

URLありがとうございます!参考にしたいと思います。

たぶん、私は精神疾患、対人恐怖症や鬱などになっている可能性はあるでしょうね。
でも、幻覚でも幻聴でもないですよ。
以前働いていた職場でも、たまたまその時そこには私一人だけで仕事をしていました。
仕事中に離れた場所で笑い声がするなぁとそちらを見てみたら、5、6人が
私を見て笑って見ていました。私の周りには私以外誰も今せんでした。
これはもう明らかに私を見て笑っていたとしかいいようがありません。
車を運転していても、対向車の人が無表情で運転していて、すれ違いざまに私を見たとたん笑い出したということも何度もあります。
そういう周りに私以外に誰もいない状況で笑われれば、それは私を見て笑ったのは明白でしょう。
だから幻視・幻聴でもありません。

いずれ、自分的に精神的に強く、笑われようが気にしない性格なら別に笑われてもいいと思っています。
しかし、そうできなくて気にしてしまう性格なので苦しいのです。
まぁ、どちらにしても一度は精神科にいってみたいとは思っています。

回答ありがとうございました。
URLをよく見てみますね。

お礼日時:2007/08/15 15:50

こんばんは。



ふと思った可能性…

それは、笑っている人を”たまたま”見て、
それを”自分が笑われている”と思っていませんか?

 或いは、目が合って笑いかけられる位、質問者様が
グッドルッキンとか?(笑)

 私と同じ30代の質問者様ですから、もし人から笑われる
”外見上”の要素があるなら、気づくはずです。

 それに、例えば歩いている人総てが質問者様を見て
笑うというなら何か理由があるかもしれませんが、
笑っている人はたまたま一人位なのに、それが
”其処に居る人達全員”に笑われている感じに
なっていませんか?

 冷静に見れる為の方法を一つ。

例えば、駅前のファーストフードやコーヒーショップ等で
窓際の席に座られて、暫く道行く人々を観察してみて下さい。

そうすると、群集は意味も無く笑ったりしているのが判ります。

 客観的に見れると思いますので、例えば誰か気になる
(例えば見るからにオタク系な人とか)をマークしながら
見ていると、周りの人の反応はどうですか?

 思った程、立ち止まって笑ったり、前から歩いてきた方を
ず~っと見えなくなるまで見ているとか笑っているって事、
殆ど無いと思います。

 結構楽しいですよ、マンウォッチングって。気分転換にも
なると思います。

 もしお時間があれば、試してみては? 肩の力が抜けるやもです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさんの方からの回答ありがとうございました。
ここで一旦話をまとめたいと思います

私が周りのすべての人から笑われるということは
被害妄想などで気にしすぎではないかというものが多かったですが、
無視しても耳がついている以上笑い声が聞こえてしまいますし、
目がついている以上笑われたら笑った人の方が気になり見てしまいます。
当然それで「あっまた私を見て笑ってる、私が何かしたのだろうか?」
と気になってしまいます。
でも、よくも平気で人を簡単に馬鹿にできるものだなぁと思ってしまいます。
自分が他人から馬鹿にされたら嫌じゃないんでしょうか?
ムカつかないんでしょうか?
自分がされるのは嫌だけど人にするのは平気なんですかね・・・

今ではもう人が多いところは避けて暮らしています。

それから、もしここを見ている方でmixiやっていたらここを見てください。
コミュニティーの名前は「見知らぬ人に笑われる」です
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1341348
こういう私と同じような思いをしている人がたくさんいます。
私もそうだけど彼らも被害妄想とは思っていませんよ。
笑われ馬鹿にされているのは事実ですから。
私たちみたいな人もいるってことを知ってもらいたいです。

お礼日時:2007/08/14 00:47

不安でたまらないような感じでずっといるのではないですか?


言い方は悪くなりますが、挙動不審になっているということはないですか?
ずっとキョロキョロしていたら、やっぱり周りからしたら不思議で仕方ないです。


あと、すべてとは言えませんが、被害妄想もあるのではないでしょうか?
私も前に1度だけあったのですが、私と友達が他愛もない話で笑っていると、その度に睨んでくる人がいてすごく嫌でした。
そういうことしていませんか?



心を強く持ち続ける方法・・・
自分が笑われていると思うと不快でしょうが、無視が1番です。
反応すると面白がるので。
    • good
    • 4

>仕事を続けたいと思っていても いつも孤立したままで辞めてしまいます


:ということから推測するのですが、いつも自信のない姿勢で生活されていませんか?
自信が無いと、我知らず情けない顔つきになったり、おどおどした目つきになってしまいます。
自分では気がつかないものですから、時折鏡などでチェックしてみてください。
顔が変なのではなく、「顔の表情」が特異に見えている可能性はありませんか?
そのことでさらに自信を失っていく。
こういった意味で「対人恐怖症」は悪循環に陥りやすい性質があると言えます。

自信を持った毅然とした目つき。
また、自信を持てるような前向きな考え方をしばらく心がけてみてはいかがでしょうか。
断ち切るためには意志が必要でしょう。
乗り越えてみれば「幽霊の、正体見たり 枯れすすき」という実態に気づく場合が案外多いものです。
 
    • good
    • 3

あなたの写真みずに特徴がわからない状態ではアドバイスはできません。

彼女5人もいれば上等ですよ。いない人も要るんだからw
ADHD,被害妄想、認知のゆがみあたりが関係していると思います。文章も30代の男が書く内容ではありませんし。
笑われる原因があれば直す、なければ気にしない、なくても直らなければ開き直って生きるという感じかな。
仕事が長続きしないという人はよく効きますがあなたのように人間関係がうまくいかない人が多いようです。その手の本を読んでみてはどうですか。
    • good
    • 2

あなたが笑われるのはあなたの外見に可笑しなところがあるからです。


普通な事に人は笑いません。

自分を笑った人に直接聞いてください。
事実を知ったとき、あなたは多かれ少なかれ傷つくかもしれません。
ひょっとしたら、あなたにとっては些細な事かもしれません。そうだったら気にする事も無くなるでしょう?


何で笑っているんだろう・・・。もしかしたら~なんじゃないだろうか・・・。そんな悩みが自分の中だけで膨らんで被害妄想を生むケースだってあります。
これは悩み損ですよ。

>笑われても心を強く持ち続ける方法
これは理由によりけりです。
もし、理由が自分にとってはたいした事ではなかったのなら、
よそはよそ、ウチはウチと、周りと差別化を図ることも出来ますし、
笑われてるんじゃない、敢えてこうしているんだ、俺は笑わせているんだ、とむしろ能動的になれます。


とにかく、理由を問いただす事です。でないと一生モヤモヤしたままですよ。
相談したと言う事は今の状況を変えたいと言う事に他ならないのですから行動に移しましょう。
理由を知ったなら知ったで、また相談すればいいじゃないですか。
    • good
    • 2

分かりにくいかもしれません。


結論をさきにいうと、あなた頭がよく完璧主義でしょう。自分の不完全性も認めてください。
そうすると今の悩みが楽になります。
    • good
    • 3

微笑み返しでもしましょうか?



まぁ、にらまれるよりはましです。

その時、握手でもして、食事でも。

奢ってくれれば儲けもんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A