電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか

私は減速は常にエンジンブレーキを使うように心がけています。
D→(2)→(1)と落としていきます。追突防止のためにブレーキランプがつく程度フットブレーキも踏んでいますが、予想以上に減速してヒヤリとする事もたまにあります。

時速60キロから(2)に入れた時にレブが急激に上がるのは、自動車の進む力(慣性)とギア比で回転が上がっているのか、それとも変速ショックやタイヤのロック(回転不足)によるスピンや制御不能状態を防ぐなどの理由でヒールアンドトゥのようなことが行われていて、結果的にアクセルを踏み込んでレブを合わせていて燃費を悪化させているのか、どちらですか

エンジンブレーキを多用するとミッションが壊れたり、エンジンが壊れたりする可能性はありますか、これも聞く人によって意見が様々で、「その程度では壊れない加速や坂道程度で壊れるか!」という人もいれば「無理な使い方だから壊れる、オイル漏れを起こす」という人もいます。実際私の車はオイル漏れ(エンジンブロック上に滲んでいます)を起こしています。

加速も一緒に乗っている友達が焦るほどのふんわり加速で、後ろの迷惑になっている可能性もありますが燃費には代えられず、60キロに達するまでに20~30秒かけて徐々に速度を上げています。坂道を登るときもタコメーター凝視しながら、レブが上がりギアが下がる制御がかかったときには、アクセルを軽く煽って低いレブ高いギアを保つようにしています。

私の運転はエコドライブではなく、燃費重視のエゴドライブです。
燃費悪化を招く間違えているところがあれば指摘してください。
ただし、赤信号でアイドリングストップ後発進が遅れ、通過できる台数が減り、結果として二酸化炭素排出量が…という指摘はいりません。全体ではなく自車のみの燃費を考えてください。

燃費計をつければ解決しそうですが、3万円の燃費計をつけて元が取れるかどうかと思うと本末転倒なような気がします。

A 回答 (13件中11~13件)

ナニを対象とした実験かわかりませんが


そのようなガチャガチャ運転をしている時点で
運転自体が粗暴になっていると思われます
♯2の方が挙げたように予測運転をし アクセルはゆっくり踏み込み
必要以上に踏まないことが燃費向上に繋がります
燃料カットはなにも高回転にしなくとも行われています

そのような運転方法で車を故障させたり

>予想以上に減速してヒヤリとする事もたまにあります。


これで事故を起こしたのでは本末転倒なハナシです

おとなしく乗るのが燃費が一番いいのです
    • good
    • 0

これだけでは何とも言えませんが、単に燃費を良くするならもっとよい方法があるように思います。


私は、同じ車の中では相当燃費が良い方だと思いますが、極端なエンジンブレーキを使いません。Dのままです。加速も、他の車と同等以上です。
やっていること・・・可能な限り30秒以上先まで予測して運転しています。遠い信号が赤になったとき、早いうちにアクセルを離してしまいます。可能なら、停止しないで再加速できるような感じで速度を調整します。(他車の動きも見て調整しています) 坂道は早めにアクセルをやや踏み込んでいます。そして、登りきる直前に緩めています。
無駄のない運転、ということですね。結果として、ブレーキを踏む量も減っていて、パッドも相当長持ちしています。

なんとなく・・・目先のことばかり見て、結局無駄な運転になっていそうな気がするのですが・・・。
    • good
    • 0

意味の無いことをやっていますね


っていうかそんなにガチャガチャやったら故障の原因になります

エンジンブレーキを使うなどと書いてありますが
アクセルから足を離せばその状態がエンジンブレーキなのは
ご存知ないのでしょうか?

おとなしく乗ったほうがいいかと思います

この回答への補足

それでも、対照実験をすると努力の結果多少燃費が改善したように思えます。ただし、完全な対照実験ではないので自信がありません。
高いレブでエンジンブレーキがかかっているときは燃料カットされているようで、その時間を出来るだけ長くするためのエンジンブレーキ(シフトダウン)です。
毎日毎日ガチャガチャやっているので、左手だけ筋肉がつきました。

補足日時:2010/07/03 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!