dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は保育園の時に車の前に飛び出してしまって、跳ねられてしまいました。その時の後遺症かと思うのですが、抜ける(天然、ミスをする)ようになってしまいました。これは、(1)保育園児の時の自分が悪いのでしょうか?それとも保育園の頃では、判断は難しいでしょうか?保護者が悪いのでしょうか?※何歳かまでは、はっきりしていません。自分が抜けているせいで、人からいじめられるようになってしまいました。それとも、ミスは誰でもあることなんでしょうか?

A 回答 (2件)

ミスはある程度だれにもありますが


人よりずば抜けてミスが多くて、周りからいづらい雰囲気を作られているなら
ちょっと問題があるのかもしれませんね。

事故などで「高次機能障害」などになる場合はありますが
保育園から、今まで特に問題もなく過ごせて来たのなら
そのせいではないかもしれません。
場合によっては検査で脳の損傷とかが解ることもあるかも知れませんが。

また、もう一つはADDやADHD、アスペルガーなどの発達障害などをもともと持っていて
そのために、落ち着きがなかったり、止める声も聞かずに飛び出して事故も起こしてしまったり
行動が「天然」とか、「空気が読めない」と言われるような行動だったり
今もミスが多い、時間に遅れる…などということがあるのかもしれませんね。

どちらにしても、あまりにも生活上不都合があるようでしたら
どこかで一度検査してもらうという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/22 17:40

ミスや記憶違いは誰でもすることです。


そして、ミスをしないように誰しもかなりの努力して生きています。

自分の不得意な部分を過去の出来事のせいや他人の責任にするのは
一時的に自分のいやな部分から目をそらし心は楽でしょうが、
いつまでたっても反省を覚えない正真正銘のクズになるもとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/22 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!