
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「太った体格の良い方の声って少し太い デブ声」というのが一般論として成り立つのかどうか知りませんが、かなり痩せると声変わりすることがあります。
私(オジサン)がそうです。以前より体重を14kg減量し、いまは体脂肪率が10~11%にまで落ちていますが、体脂肪の減少は全身隈なく起こります。私自身が驚いたのは、声帯まで痩せて二重まぶたのような痩せた声帯になり、よく言えばハスキーボイス、悪く言うとしわがれ声にすっかり変わってしまいました。
最初は咽頭がんにでもなったのかと心配して耳鼻咽喉科で胃カメラ検査をしてもらったのですが、声帯の痩せが原因と判明しました。いまの声は以前とまったく違い、家族からすると極めて聞き取りにくいと不評です。以前の知り合いに会って話をすると、私の声に驚きます。これが改善と言えるかどうかは否定的です。
No.1
- 回答日時:
太った人のほうが声が高いような印象があります。
やはり見た目と比べて「低い声かな?」って思いを裏切られるからかもしれません。
で・・・多分声帯の問題なので体型は関係ないと思いますが。
たしかに体の大きな人は体に共鳴して大きな声が出るみたいですが、女性のオペラ歌手などは皆さん声が高いですね。森さんにしろ、中島さんにしろ、佐藤さんにしろ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
声が小さい人って、相手が聞き...
-
変電所からは、近隣に電磁波が...
-
やせると声が低くなる??
-
家の中で、独り言を言ってたら...
-
自宅の隣は線路、電磁波による...
-
電磁波・磁気の出やすい人or 時...
-
h型のエプロンの着方を教えてい...
-
つんくさんは声帯を摘出しまし...
-
無線や赤外線って体に悪いので...
-
電磁波測定器はどれがいい?
-
MRIの電磁波の強さについて
-
電磁波について
-
声・喉について
-
小田和正の声変わりはまだです...
-
最近(2から3日前程から)夕方...
-
声が出にくくて、大きな声を出...
-
声変わりが終わったあとでも、...
-
3DSの電磁波の影響
-
声を高くしたいです。
おすすめ情報