電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一流大学で博士号をとった後に、3流大学にいく人は何を考えていますか?


東大や京大で博士号をとった後に、そのままPDなどをして大学に残っていれば良いのに
すぐに3流大学へ助教や准教授として移って行く人がそれなりの割合でいます。
そういう人は大抵30歳前半とかで教授になるなどして、肩書き上での昇格は早いです。
しかしながら、博士課程の学生どころか、修士課程の学生すらいないような大学に
移るのは何を考えているのでしょうか?

理論系だと自分の頭さえあればやっていけるので、学生が不必要だということなのでしょうか?
それとも、元々研究にそれほど興味がなかっただけなのでしょうか?

特に、一流大学卒で上がって来た人よりも、3流大学卒でロンダして上がって来た人の方が
こういうケースの人が多いような気がします。

本人に直接聞くことも出来ませんので、どなたか教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

「三流だから行きたくねえ」なんて言っているうちは,就職予備軍の大学院生じゃありませんね。

教員公募に応募して落ちつづけ,突き返された書類で焚き火ができるようなりゃ,一人前です 笑。
    • good
    • 1

お金がいいからです。


研究は別にどこでもできます。
今、東大や京大の博士課程を修了したところで全て残れるとは思いません。
予備校で教えている方々の中にも博士課程修了者で大学の採用を待つ方もいます。
そうなるとはっきり言って大学なんて選ぶ余裕はありませんよ。とにかく生きていくために就職しなければならないんですから。
    • good
    • 1

 ポスドクの就職は大変なのですよ。

食べて行くには三流であろうが何であろうが、それを受け入れないと抛り出されてしまうのですよ。一流であろうが、三流であろうが、助教は地位が極めて不安定な上、その職にありつくことも大変難しいのです。

 また、他の大学への転勤は教授の意向で行なわれることが多く、それに逆らうことは大学という世界から民間企業への就職を自分で探すということになるのです。そして質問で書かれているように三流大学で頑張って業績を上げれば原隊復帰の可能性もあるのですよ。
    • good
    • 1

PDだと生活が大変ですから給料が沢山もらえるほうを選びます。

所属する大学の(入試の)偏差値など微塵も参考にしませんし、学生の多寡はいかなる意味でも研究の質と無関係です。中高校生やマスコミに洗脳された人なら、いわゆる一流大学の価値を揺るがぬものと思う人はいるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!