
前払金の返還について
現在 通常の取引をしている会社に毎月30万円ほどの前払金を支払いとしております。
理由としては生産品の原材料の調達と特殊な経費が前もってかかるからです。
3ヶ月ごとに生産された商品をまとめて送ってくることになっているのですが 商品の入荷が
遅れている状況が続いております。
督促をしておりますが改善が見られなかったので今月から前払金をストップしたところ、遅延して
いる分の商品も送らないと言ってきました。
特に契約書を交わさずに通常通りに2年ほど同じ方法で前払金をしはらい3ヶ月遅れで3か月分を
送ってくる状況が続いておりました。
当方としてはズルズルと遅れるこのような状態は好ましく思わず 現在遅れている4か月分の前払金
を返還してもらいたいと考えておりますが可能でしょうか?
可能であればどのような手続きをしておけばよいのでしょうか?
ご存知の方 教えていただけると助かります。
宜しくお願いしたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前払金は、相手方の前受金に相当し、相手方には負債勘定として計上されています。
それを前受金計上していないなら、税務上も問題があります。
まずは、電話で上記のようなことを匂わせ、返金手続きを促しましょう。
該当入金が、前払金である証明ができれば一番良いのですが(振込の証跡等)
電話で前受金ではないと言われたら、国税に告発する様なことを匂わせて追い詰めましょう。
それでも駄目なら、前払金返還請求書の送付、左記の内容証明送付の手順で追いましょう。
取引止めてもよいなら、追い込むことは可能だと思います。
早速の回答有難う御座います。
心強い内容で少し力が沸いてきました。
ご指摘の内容を確認しながら前払金返還請求の流れに持っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料の支給ミス(過払い)
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
幼稚園の入園を辞退した際の入...
-
入会金を返してほしいと言うの...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
生活保護の条件
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
前払金の返還について
-
退職するのに、会社へお金を支...
-
弱者保護とはどーいうものですか?
-
給料が多く振り込まれていた
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
生活保護費の法第63条返還金は...
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
教育訓練給付 不正受給
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
おすすめ情報