dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ランニングをしているんですが、ランニング後の水分は何をとるのが一番いいのでしょうか?
 ちなみに今自分はアクエリアスを飲んでいます
ランニングの目的は持久力強化も含まれていますが、中心は減量です
 よろしくお願いします

A 回答 (2件)

先ず最初に肝に銘じていただきたいのは、運動時の水分補給には水分だけでなくミネラル分の補給を併せて行わなければなりません。

真水のみを大量に摂取することはよくありません。

少し横道にそれますが、30年以上前までは、例えば高校球児が炎天下の練習中に水を飲むことは、だるくなるからといった理由で禁じられていました。

人間の体液には適度な「塩気」が含まれていますが、汗と一緒にその塩気が出て行くのです(汗がしょっぱい理由)。そのとき水を大量に飲めば体液の塩分濃度が急激に下がるのでだるくなるのですが、度を越せば命にも関わります。

ただし、練習の合間に監督などが「口を濯げ」といって水道の蛇口に行かせるのですが、ノドがからからですから、子供は含んだだけのふりをして実は少しは飲むのです。

多少の体温低下効果を期待する監督はこれを見て見ぬふりをするのですが、最初から飲んでいいと言うと本当にガブ飲みして体によくないので、「すこし口に含むだけだぞ!」と言うのです。先人の英知ですね。エアコンの普及で体温調節機構の低下した現代の子供には通用しませんが・・・

本題に戻ります。
水分の補給量は発汗量や個人差によって変わります。個人差とは体重などの他、普段水分をよく摂る方なのか否かです。走った距離と気温などによって当然差が出ます。

アクエリアスなどのスポーツ飲料は吸収が早く、速やかな水分補給が求められるような時には最適ですが、糖分が多いのが難点です。糖分の過剰摂取にならないためには水で半分に薄めたものでも水分とミネラル分のバランス的にはグッドです。

麦茶は真水に比べれば多少のミネラル分は含まれていますが、発汗量が多い場合には不十分です。特に市販のパック入り麦茶は、昔のように国産の麦をフライパンで炒めてから作るような麦茶に比べミナラル分が不足していると言われています。

前置きが長くなりましたが、私がお勧めするのは、最初に吸収の早いスポーツドリンクを薄めたものを飲み、不足分は麦茶と梅干(塩分・ミネラル分補給)の組み合わせで補うというものです。麦茶500ccにつき、減塩でない梅干1/2個程度がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしくご丁寧な回答誠にありがとうございます
 ぜひ参考にさせてただきます!

お礼日時:2010/07/16 22:01

何km走っているんですか?


どれぐらいの消耗度?

運動をした後は失われたミネラル分を補給するのが望ましいです。

ただ、その強さとその後の運動が問題。

ランニングで終わりなら200ccも飲めば充分ですし、それからまだ運動を続けるのであれば、補給の仕方がが変わります、また運動の強さやあなたの体力によっても水分の補給、ミネラルの補給の度合いが変わってきますので、一概に幾ら飲めばいい、というのは言えません。

過度の運動をした時は市販のスポーツドリンクでは水分の吸収が早すぎて更に体力が落ちますから(ミネラルは補給されない)


減量優先なら麦茶で充分です(^_^;

アクエリアス?贅沢な(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
 なるほど…少し情報が少なすぎましたね^^;失礼しました
麦茶で十分であれば次回からそれにしたいと思います
 

お礼日時:2010/07/16 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!