重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

糸ようじの糸が歯間に残ってしまった!
昨晩、糸ようじで歯間の狭い奥歯のを清掃していたところ
抜いた時に糸が少し切れました
再度糸を入れてみると、奥まで入りません
何かがきつくつまっているような感覚があります
切れた細い糸が歯間にはさまってしまったようなのです
このままにしておくとどうなりますか?
歯医者に行った方がよいのでしょうか・・?

A 回答 (3件)

こんにちは。



糸ようじの糸が歯間に残ってしまって困っているのですね。
うちの歯科医院にも時々そういう方が来院します。自身では取れず来院するわけですが、ほとんどは私がフロスをいれるとすぐに取れます。
先日簡単に取れないケースがありました。それは歯と歯の間に小さな虫歯があり、そのくぼみに糸が入り込んでいたのです。幸い器具を使い取り除くことはできました。

糸は何日もはさまっていると感染源になるため、自身で取れないと思ったら歯科医院の受診が安心ですね。

marburuchoさんはもう解決されたでしょうか?早く糸が取れるといいですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
感染が心配だったので焦ってしまいました。

幸い翌日にフロスを使用して
どうやら取れたようです。
これから気を付けようと思います。

お礼日時:2010/07/21 08:16

あるある。


そのうち取れます。
不思議なもので、歯の隙間って僅かですが変動するんですよね。
特に、今は広げる力がかかっているので、そのうち僅かに隙間が緩んで取れるはずです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私も歯の隙間が日によって違うというのを
フロス清掃するようになってから気が付きました。
取ろうとしてさらに糸を入れると
もっと奥に入ってしまい、痛みもあって
どうしよう・・となってしまいました。

安いものは糸が切れやすいようです。
歯は大事にしたいので
良い清掃用品を選びたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 08:27

そのうち取れますが取れるまでとっても気になるし、取れるまで鈍痛が続くかもしれません


気になるなら糸ようじでなく、デンタルフロス(糸だけのもの)を買ってきて
少し力を入れて歯間にフロスを入れるとスッキリ取れます
歯医者行っても、フロス突っ込んで取りますよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか~・・
ケチって安い糸ようじにしたのがよくなかったかと・・・。

これで少し安心しました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/07/17 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!