dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケースファン(Antec NineHundred TWO)のTOPファン?(真上)が動かないのですが…

購入したBTOPCの構成は以下です。

Takeone CM8625GTS
・オペレーティングシステム(OS)
Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類
LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
・CPUファン
Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
・メモリー
SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
・マザーボード
品薄商品 ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ
入荷未定 Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
・HDD1
HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1
I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフ
ト付属
・筐体
Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
・電源ユニット
Antec EARTHWATTS EA650 650W

・ディスプレイ BenQ E2220HD

(1) Antec NineHundred TWO のTOPファンがなぜか動かないのですがファンとして機能させるにはどうしたらいいのでしょうか?
*ほかの色つきの正面・裏面やCPUファンは動いています

(2) ディスプレイ BENQ E2220HD はHDMI接続が可能とのことでHDMIケーブルを購入しましたが、
HDMIケーブルでPCとディスプレイを接続すると画面が真っ暗になってしまいます
(HDMI端子で接続すると、「シグナルが検出できません!」といわれ画面が真っ暗になる)
現状は付属のDVI端子で接続して画面が見えている状態なのですが、HDMI端子で接続して画面がみえるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

> Antec NineHundred TWO のTOPファンがなぜか動かないのですが



当たり前になりますが、天井ファンの電源ケーブルは接続できていますか?
電源ユニットから延びる 4pin ケーブルと接続するようです。

しかしながら、ファンの電源ケーブルが接続されているのに回転しないなら、
初期不良の可能性もありますので、その BTO 機の購入店へご相談をどうぞ。

> HDMI端子で接続すると、「シグナルが検出できません!」といわれ

入力信号の切替スイッチを手動で操作していますか?
ディスプレイによっては、自動で入力信号を見付けられません。
ディスプレイのマニュアルをよく読んで、切替スイッチを手動で操作しましょう。

つまり、DVI ならば DVI からの、HDMI ならば HDMI からの入力信号を、
都度、手動でスイッチ切り替えして選択すると言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!