プロが教えるわが家の防犯対策術!

 二次関数の問題教えてください

(1)2つの放物線Y=2x^2-8x+9、Y=x^2+ax+bの頂点が一致するように定数a、bの値を求めよ
(2)二次関数Y=2x^2+4xのグラフをx軸方向に1、Y軸方向に-2だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ
(3)二次関数Y=2x^2-8x+5のグラフはY=2x^2+4x+7をどのように平行移動したものか
(4)Y=-2x^2-4x+1(-2≦x≦1)の最大値、最小値
   Y=2x^2+3x+4  (0≦x≦2)の最大値、最小値

2,3,4、は解いてみたのですが答えがあいません。
わかる方求める式も一緒に教えてください

A 回答 (2件)

(2)


y = 2x^2+4x のグラフ上の点 (p,2p^2+4p) が、
平行移動によって点 (q,r) に移ったとします。
p +1 = q,
(2p^2+4p) -2 = r ですよね。

p を消去して、q, r の式にすると、
r = 2(q-1)^2+4(q-1) -2。
この式から、(p,r) が
y = 2(x-1)^2+4(x-1)-2 のグラフ上の点
であることが解ると思います。
    • good
    • 0

答えはお持ちのようなので、考え方を。




(1)
2つの放物線の式をそれぞれ平方完成し、頂点の座標を出します。
一つ目は、(2,1)、二つ目は(-a/2,b-a^2/4)ですね。
この座標が一致しているので、
2=-a/2
1=b-a^2/4
から、a、bが求まります。

(2)
二次関数を平方完成します。
Y=2(x+1)^2-2
ですね。
グラフが平行移動したとき、頂点も平行移動するので、
平行移動後の式は、
Y=2(x+1-1)^2-2-2
になります。(x軸方向の移動は符号をひっくり返すことに気を付けましょう)
あとは計算すれば答えになりますね。

(3)
それぞれ平方完成して頂点の座標を出しましょう
(2,-3)と(-1,5)ですね。
頂点が(2,-3)から、(-1,5)に移ったのですから、どのように平行移動したものかわかるでしょう。

(4)
やはり平方完成して、グラフを描いてみましょう。

一つ目の2次関数は、上に凸のグラフで、頂点は(-1,3)になりますね。
関数の範囲は、(-2≦x≦1)と、頂点を跨いでいるので、最大値は頂点のy座標、3になります。
最小値は、頂点から遠い方、x=1のときのyの値になります。

二つ目の2次関数は、下に凸のグラフで、頂点は(-3/4,23/8)になりますね。
関数の範囲は、(0≦x≦2)と、頂点よりも右側になります。
なので、最小値は範囲の左端、x=0のときのyの値、
最大値は範囲の右端、x=2のときのyの値になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!