dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャンクって何???
ゴルフを始めて、順調に上達していると思っていましたが、ある日いきなりペチッっと言う音とともにシャンクが出ました。おかしいなぁと思いながら練習を続けていたら、段々ひどくなり、今では8割以上でそのような玉がでます。たまに、打てたかなと思うと、今までの7割くらいの飛距離しかでません。全く面白くなくなっています。シャンクの正体と改善方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

シャンク自体はクラブのネック付近もしくはネックに当たって最初から右方向にボールが飛び出すことを言います。


ですから、クラブの構造上ウッドクラブではほとんど出ません。
シャンクの原因で良くあるのはアウトサイドインのスイングになっている事が多いです。
シャンクはネックに当たるのでそれを避けるためにアドレスでトウ寄りにボールを置いたりボールから離れて立ったりする人が多いですが、それだと逆効果になりかねません。遠くに立つとボールが遠くて当たりにくいと言う意識がおこり余計に外側に上げてしまい、アウトサイドインのスイングを強調してしまうことになり、逆にシャンクしやすくなったりします。
基本的にインサイドアウトのスイングを心がけることが良いと思います。
ここに書くと長くなりますから
下記のサイトなどを参考にしてください。ただし、スイングを見ているわけではないので一般論ですが。
http://www.hm-golf.com/lesson/trouble_solve/shan …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!