メモのコツを教えてください!

テスト前になると鬱になり勉強ができなくなります。

今大学一回生なのですが、中学の時からいきなりテスト前に不安で泣き喚くようになりました。
そのときは、テスト二週間前から勉強を始める、ということによってなんとか症状が治まりました。
高校受験もなんとか頑張り、進学校の高大一貫校に入学することができました。
高校一年生の終わり頃から、両親の不仲さの悪化や父が勝手に仕事を辞めたこと、そして私自身が学校で人間関係があまり上手くいってなかったことからうつ病にかかり、二ヶ月ほど病院にかかりながら不登校をしていました。
これではいけないと思い、なんとか高校二年生からまた通学を始めたのですが、その頃から成績ががくんと落ち(高1のときは結構成績は上のほうでした)昔の自分への劣等感なども加わって自分のことが大嫌いになりました。
高校三年生になってまたうつが酷くなり今度は二週間ほど入院。
退院して、病院に通いつつも、補講などに行き、なんとか大学進学へ。

大学に入ってからはうつの症状も治まり、通院もやめ、友達も作り、バイトも始め、普通に楽しく毎日学校へと行っていました。
しかし、語学のテスト前になり、テスト勉強をしようと机に向かおうとするのですが体がいうことをきかず、ずるずるとサボってしまい、やっとのことで勉強をしようとノートをまとめ、いざ暗記、と思うとぱったりと頭が働かなくなります。
そんな自分がまた嫌になり、テストへの不安や自己嫌悪がぶわっと襲ってきて、結局テストを休んでしまいました。
中学のときのように、前々から勉強をすればいいと思うのですが、もうそんな気もおこりません。
勉強をしたくないのです。
これは甘えなのでしょうか。
自分では甘えだと思うし、もうそんな自分が嫌で嫌で消えてしまいたいです。
でも努力はできない。しようとしない。しても続かない。人間のクズとしか思えません。
私はどうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

ストレスを感じると脳の中の記憶を司る海馬の機能が低下します。


勉強そのものに強いストレスを感じるのであれば、記憶力が最も悪い状態で覚えようとしてる状態です。

勉強そのものに楽しさを見いだせると効率は飛躍的に高まるんですけど、出来なければ
適度に息抜きを入れてリフレッシュしながら勉強するか、リラックス出来る雰囲気作りをしてみては?

そもそも勉強する目的って両親と共有出来てます?
何のために勉強してるんでしょう?
納得できる答えを持ってますか?

とりあえず、「気合いが足りない」と嫌々勉強しても一番効率が悪いですから時間の無駄ですよ。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
勉強する目的といったものをみつけてみることにします。

お礼日時:2010/08/08 23:28

私は、極端に「学歴」だとか「いい成績を取ること」に寄りかかりすぎ、


勉強以外で自分に問題が降りかかっても(人間関係など)、すべて勉強、いい成績を取ること、いい大学に行くこと、などでカバーしようとしていたことがありました。
勉強で人に認められることが、唯一の自分の心のよりどころ・・のような。
他がどんなにめちゃめちゃでも、その価値さえあればいいや・・みたいな。
ある頃からか、机に向かうことを体が拒否するようになりました。それはもう強力に・・。
私の場合本当にやり方が極端だったのですが、要はこれまでの自分のむちゃくちゃなやり方に対する無意識の反発だったのだと思います。

ご質問を見たところ、私とはまた違うかな・・?という感じもしましたが、
他のことはできるけど、勉強、学業に限って強い拒否反応を示す、なおかつエリート意識のようなものが強い、というのであれば、私と全く一緒です。

親の不仲は質問者さんにはどうしようもありませんが、人間関係でうまくいかなかった、昔の劣等感、というのが少し気になりました。
それに「勉強をしない自分」に対する罵りっぷりとか。。

これまで、向き合わなきゃいけない大事なこと、「勉強しなきゃ」「勉強さえできればいいや」というので抑え込んだり、逃げたりしてきませんでしたか?
たとえばですが、人間関係の問題も、過去の劣等感とやらも、「いい成績」で自分に価値を感じることで劣等感をごまかし、逃げてきたとか・・。
学業面に頼らないでも自分に自信は持てますか?
勉強以外で今とても気になっている人生の問題みたいなものはないでしょうか?
今まで勉強とうつ病の治療以外で、自分の弱点についてじっくり考える機会はあったでしょうか?

端的に言って、とにかく「勉強以外のことに向き合いたい」のだと思いました。もう我慢できないほど。「勉強以外のこと」をないがしろにしてきたから。

少し、自分に向き合う時間が必要のように感じます。価値観の再構築というか・・。
私は「難関と言われるネームバリューの高い大学に行くこと」に執着し、そういう後ろ盾みたいなものがないと人と堂々と渡り合えなくて(自分に自信がないからこそ学歴とかそういうものを異常に求めた)、人間として生きている意味がないとさえ思っていました。
そう思っているうちはかたくなに勉強を拒否しました。逆説的ですが、「大学なんて行かなくても生きていける」と思ったとき、私は初めて大学に行ける(勉強ができる)ようになったと思います(結局大学には行っていませんが)。

的を外した内容だったらすみません。思ったことを書いてみました。
    • good
    • 42
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そのとおりかもしれません。
自分と向き合ってみることにします。

お礼日時:2010/08/08 23:26

甘えではなくて精神的な疾患です。

マイナスのスパイラルに落ち込んでいますから、それをうまく抜け出さないといけません。苦手は誰にでもあるし、その理由なんて普通は説明できません。でもだめ、それが苦手ってもんです。

大学では語学が必須単位でしょうから困るかもしれませんが、大卒できちんと語学ができているやつなんぞそうはいません。できてたら、楽天やユニクロの英語導入はこんなにニュースになってないでしょう。社員も困ってないはずです。

苦手意識があるんですから、いきなりそれを克服しようとしないで、徐々にいきましょう。正面突破をせずに、字幕映画をみるとか、洋楽を聴いてみるとか、語学のラジオ放送をおぼえるつもりなく聴いてみるとか。まずはゆっくり慣らしてみてはどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
語学に対してはそれでいいのかもしれないですが、
他の暗記科目などにはどうすればいいのか…。
休学とかをしてしっかりと病気を治した方がいいのでしょうか…。

お礼日時:2010/07/21 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A