アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3~4時間のS-VHSの番組を、画質・音質を維持したままDVDに保存したいです。

ある番組を標準モードで録画したS-VHSのビデオテープが2本あります。
それらを1枚のDVDに保存したいと考えています。

標準モードで録画した3~4時間のS-VHSをDVDに保存するとき、単純計算ではビットレートを下げなければいけませんよね。
一般的にいって、3~4時間の番組をDVDに保存する場合、ビットレートはどれくらいにしなければならないのでしょうか?その時のビットレートの値はS-VHSの標準モードと比べるとどうなのでしょうか?

画質・音質を維持したまま標準モードで録画したS-VHSの3~4時間の番組を、1枚のDVDに保存することは可能ですか?
素直にBDで保存した方がよいのでしょうか。

また、標準モードで録画した場合のS-VHSの画質・音質のビットレートの値も教えていただけますか?

A 回答 (12件中11~12件)

ビデオテープの標準画質レベルで録画したければ1層のDVDだと約2時間の録画ですから、3~4時間をDVDへダビングするなら、DVD-R DL等の2層媒体でもぎりぎりといったところでしょう。

1層媒体では画質劣化を抑えるのは無理です。
なお、液晶TV等の大型TVで表示すると、画質は落ちていなくても大きく拡大される分アラも目立つため、実際よりも画質が劣化したように感じるのはBDでも避けられません(SONY、SHARPの高画質化表示機構のないTV等では特に顕著です)。
    • good
    • 0

私は、S-VHSの映像をDV-AVI記録して保存し、それを原盤としています。

MPEG2にするなりAVCHDにするなり、DVD-Videoにするなり、の視聴する為の加工は別作業だと割り切っています。

私の考え方だと、S-VHSの画質をほとんど劣化なくコピーするには、MPEG2ではなくてDV-AVI規格を選択します。オーバースペックと思われるかもしれませんが、1秒で30コマの情報を圧縮・省略する事無く、極力劣化しない手段として有効と判断し、実践しています。60分で13GBを消費しますので、DVDメディアに記録する事はありません。HDDに映像データとして保管しています。

DVD-Video規格だと4.7GBの容量に4時間の録画をしようとすると、ビットレートは2.4Mbps程度となり、画質はブロックが目立つ状態になり、動きの激しい場面、輝度の変化がある画面では動きがザラつきます。
逆にあまり動きの無い画面だと、静止画と判断して一時停止したような画像を出してしまう事になります。

片面2層のメディアに録画するとしても、レートは4Mbps~5Mbps程度で、S-VHSの画質をそのまま受け止めるスペックには遠い、出来ればDVD-Video規格最大の9Mbps程度で記録する事をお勧めします。

4.7GBのDVD-Rには1時間、8.5GBのDVD-R・DLには2時間記録が妥当な録画時間だと思います。
画質・音質を維持したまま標準モードで録画したS-VHSの3~4時間の番組を、1枚のDVDに保存することは絶対に不可能である。と断言します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!