dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう20年も前の話ですが、長野県の山中に流れている川の中に鮮やかなエメラルドグリーンの岩石(全体がグリーンではありませんが)がたくさん転がっていました。その時は持ち帰らなかったのですが、娘がきれいな石を集めたいというので、ぜひもう一度その場所へと思っています。しかし、何分遠い昔のことで場所が全く思い出せません。その時は化石に興味があって四賀村、青木村、上田市、戸隠村あたりを回っていたように思います。どなたかその場所が特定できる方はいらっしゃらないでしょうか?また、それがどんな名前の岩石なのか教えて頂けたらと思います。

A 回答 (1件)

上田市周辺で緑色の石というと、「緑色凝灰岩」ではないでしょうか。

上田市の北側の太郎山周辺や、鹿教湯温泉付近などに分布しています。新鮮な部分は薄い緑色が鮮やかです。結構広い範囲に分布していますので、場所はどこか特定はできかねます。
参照URLでは画像も見られますので、この岩かどうか確認してみてください。

参考URL:http://museum.umic.ueda.nagano.jp/sakuhin/eizou1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。緑色凝灰岩について自分でも調べてみましたが、これかもしれません。私が見たものは、銅の錆びのようなきれいなグリーンだったように思います。緑色凝灰岩の中には色の濃いものと薄いものがあるようなので、旅先でこまめに見て歩きたいと思います。

お礼日時:2010/08/01 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!