dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半身浴をしていて、湯船から立ち上がる時など毎回めまいや動機がしてしまいます。
半身浴の際は水分も取り、お湯も熱すぎない様にしているのですが...何か防ぐ方法や原因がわかる方教えて下さい。

A 回答 (3件)

あぁ、その経験ならあります。

ついでに予防法も知ってますよ。

低血圧とか貧血持ちじゃないですか?

立ち上がった時、目の前、真っ暗になったりしませんか?

それは、大丈夫なのかな?

えっと、ですね。

座っていることによって、血液がおなかに溜まってしまうんですね。

で、その状態で、急に立ち上がるから、頭の方などに血が間に合わなくて立ちくらみや動悸が起こるんですね。

なので、立ち上がる前に、おなかの血液を、循環させなきゃいけないんです。

では、どうするか?

立ち上がる前に、「グッ、グッ、グッ」と数回おなかに力を入れてください。

それだけで改善するはずです。

不安だったら、多めにやってください。

この時、座ってる状態でも、軽くですが、急に立ち上がった時と同じ感じがする時があるので

少し間を置き、落ち着いたら、立ち上がってください。

それで大丈夫だと思います。

ぼくもよく悩んでましたが、数年前、偶然テレビでやってたので、試したらそれ以降全く無くなりました
よ。

油断して、忘れるとなりますけど・・(笑)

あと、鉄分と、血の巡りも関係してるかもしれないので、そちらもお気をつけて。

これでも改善しなかったり、やっぱり、おかしいと思ったら、病院行ってくださいね。

お大事にどうぞっ。(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
教えて頂いた通りにお腹に力を入れたら、かなり改善されました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/25 16:42

病的で無いとするならば、血流の関係(血圧・一時的な貧血状態)で眩暈や立ちくらみが起こります、ですのでお風呂の温度を低めにしてゆっくりとした動作で出る等が効果的と言えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/25 16:36

 血圧が低いのが原因かもね。

私(オジサン)は以前は血圧が高め(140/90)だったのですが、14kg減量すると血圧まで下がってしまいました(いま低めのときは85/45です)。この血圧は飲酒したとき、スポーツを終えて体がまだ温かいとき、入浴直後にさらに下がり(血管が広るためです)、座った(寝た)状態から急に立ち上がると、立ちくらみや目まいがします。急に立つと脳に血流が届かず、具合が悪くなるんです。飲酒してお風呂から上がったときに、気分が最悪になり失神して倒れたことがあります。脳に5秒ほど血流が行かなくなると失神するんです(15秒~30秒も途絶えると痙攣が起こり、やがて脳死に至ります)。

 防ぐ方法は(肥満になって血圧を上げる方法もありますが)、ゆっくりと立ち上がることです。いったん中腰で体を数秒ほど止め、それから立つことです。飲酒して入浴することのないように注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
飲酒の入浴は怖いですね...気をつけます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/25 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!