dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプのないレコードプレーヤーからCDにしたいのですが

アナログレコードを300枚ほど持っています。このうちせめて50枚ぐらいはCDに取り込みたいのですが、私のレコードプレーヤーは以前コンポーネントから分離したもので、イコライザーもアンプもついていません。このプレーヤーからPCにつなぎ、録音してCDに取り込む方法はあるのでしょうか。
音質に特にこだわりはありません。
詳しい方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

イコライザーは必須なので、ANo.2の方の紹介された


フォノイコライザー装備のUSBオーディオ「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD」
あたりがたぶん価格的にもよいでしょう。

これをPCにセットしてその後の録音ですが、私はフリーソフトで行っています。

「SoundEngine」
「超録」
このあたりがお勧めです。いずれもベクターか窓の杜でダウンロードできます。

これで、レコードをWAVファイルに取り込んで、後は適当なライティングソフト(たとえばB'Sレコーダーなど)でCDに書き込めば、CD]プレーヤーで再生可能になります。

この時アナログレコードは曲間でノイズが出ることがありますので、SoundEngineではフェードイン、アウトの機能でこれを消すことができます。

最初は、録音レベルの調整を試行錯誤でやってみて、適当な音量の目安をつけられたらと思います。
あまり大きな音量にしないで、少々余裕のある音量にするのがコツです。絶対に最大音量をオーバーしないようにします。
SoundEngineでは録音後の波形を見ることができますので、過大か過小かは目で見てわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しく教えて頂きましてありがとうございました。これを参考にしてCD化を是非成功させたいと思います。また分からないことがありましたら教えて頂ければ嬉しいです。

お礼日時:2010/08/01 21:15

PCに取り込むのなら、それ用のレコードプレヤーを買ったほうが都合がよい。

それほど高くありません。音楽編集ソフトも同梱しています。
使い方も説明されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ具体的にどうするか決めていませんので是非参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2010/08/11 20:36

はじめまして♪



要するに「フォノイコライザーアンプ」機能を持った、オーディオインターフェースでパソコンへ接続し、パソコンで録音、その後曲間ノイズを減らしたり、必用によっては音量や音質調整してからCD-Rへオーディオフォーマット(CD-Aとも言いますね)で焼けば良いでしょう。

こんなんで良いと思いますけれど、、、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

たぶん、お持ちのプレーヤより音質は疑問ですが、、、こんな製品もありますよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …


実際には、パソコンに録音(取り込み)してからの編集作業、音量や音質、曲の始まりと終わりのトリミング等が重要な作業になるかと思います。

がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります!参考になることをいろいろと教えて頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 21:18

こういう製品もありますね。

こちらはフォノイコライザ内蔵のUSBオーディオI/Fです。

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD:
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …

直販価格¥8,900だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格まで書いて頂きましてありがとうございます。手の届く価格ではあると思いますが、詳しく勉強してみます。

お礼日時:2010/08/01 21:12

アンプの無いプレーヤだという事なので


http://www.jp.onkyo.com/wavio/seu33g/index.htm
でも販売終了しているみたいなので
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/ …
こっちかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答して頂いてありがとうございます。よく勉強をしてみます。

お礼日時:2010/08/01 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!