プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、A駅からB駅経由、C駅までの切符を買いました。
その後、B駅まで行ったところで急用ができ、C駅には行かず、A駅に引き返しました。
同行していた友人はスイカで改札を出ました。
友人がいくら引き落とされたかは不明ですが、入場券扱いだったような気がすると言っていました。
私は駅員に切符を渡しました、C駅まで行ったと見なされ、A駅とC駅の往復料金を請求されました。
納得いきませんでしたが、支払いました。
ちなみにそれはJRです。
やはり、乗ったのだから払うべきが正しいのでしょうか。

A 回答 (2件)

B駅で引き返したことを駅員に説明し駅員がそれを信用すればB駅からA駅までの片道運賃の追加で済むはずです。


C駅まで行ったとみなされたのなら、それは説明が不足していたか何かの理由で駅員が貴方の主張を認めなかったからでしょう。
あるいはB駅からでもC駅からでも結局同じ運賃だったという可能性はないのでしょうか?

ちなみにSuicaの場合、A駅で自動改札を通って再びA駅で自動改札を出ようとすると、通常は扉が開かず通ることができません。Suicaは入場券の代わりとして使うことが許されていないからです。したがってこの場合も有人改札で乗車経路を申告した上で相応の運賃を支払わなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的地のC駅の改札を出なかったからといって、A駅の入場券扱いになるわけではないんですね。
私としてはむしろ返金されると思っていて、それが往復料金を請求されたので腑に落ちなかったわけです。
私の認識不足だったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 09:50

 ちょっと質問ですが最初にC駅までの券を買ったので、請求されたのはC駅からの片道分ですよね?


もちろん結果的には往復料金払ったってことなのでしょうが。

 私も詳しいことは分かりませんが、私達が普段何気なく使っている鉄道にももちろん約款があります。
私達はそのことをすべて把握した上で乗車しているという風にみなされます。
ちなみにJR東日本の分はこちら

http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/

 この中にひょっとしたら質問者さんのケースが書かれているかもしれません。
で、駅員さんはそれを当然のように遵守下だけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!