
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>同じアジサイの株で花が白くなっているのはなぜでしょうか。
↓
土壌の酸性&アルカリ性やアルミニウムイオンの花色への影響は良く知られていますが、それ以外にも
発色が年々薄くなったり、色褪せてくるのは、日照不足(花芽の上に葉が密生したり、他の樹木の陰に鳴っていませんか)、排気ガス等による脱色、樹勢の衰えによる染色体や色素の異常だと思います。
また、一部には肥料不足のケースもあり、その場合は1~2月の寒肥とは別に、芽出し肥として春先に化成肥料を株元に1株当たり70~80gをばら撒く。
それと、ご指摘の通り、花の盛りが過ぎたものは、白くなっていきますので、花期が過ぎて枯れる寸前のものは白くなります。
この場合には、早めの切除と花後の剪定をしますと、他の花は順々に咲いて綺麗な花色で楽しませてくれます。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201006/1006 …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/04 17:31
早速のご返答ありがとうございました。いろいろな要素があるんですね。道端だったので排気ガスによるものなのかも知れません。御指示のURLを覗いてみますと、咲き始めも白いようですね。これも「七変化」と呼ばれる所以の一つでしょうか。詳しく教えていただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
傾斜地の土止め用植物
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
樹液を止める方法を教えてくだ...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
月下美人の葉が急速に枯れてい...
-
なすに2種類の花が咲いています
-
観葉植物の葉がの先だけが茶色...
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
この木は枯れていますか?
-
あじさい 葉 色 薄い
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
昨日の朝、柱サボテンにこのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
傾斜地の土止め用植物
-
桜の幹から出る蜂蜜のような液は?
-
朝顔の葉っぱが黄色くなるのは?
-
蓮の切花
-
ブルーサルビアの花が咲かない。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
夏水仙やササユリのような
-
蟻が集まる植物について
-
つつじを元気にさせるには。
-
ストレチアの葉の先が茶色くな...
-
なすに2種類の花が咲いています
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
おすすめ情報