
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番はやはり早めに眠ることでしょう。
他には、「明日は○○時に起きるんだ」と枕に言い聞かせると良いとも聞きます。
枕に言い聞かせているつもりで、自分の深層心理に言い聞かせて、身体がその時間に目覚めなくては。と思うそうです。
あと、こんな商品もあるそうです。
スリープトラッカー
http://www.sleeptracker.jp/
使用体験レポートが@niftyのデイリーポータルにありました。
http://portal.nifty.com/2007/05/25/a/index.htm
あと目覚ましのアラームの様な電子音に人間は慣れるらしいです。
人が喋っている音の方がよく目覚めるのだとか。
いっそテレビなどをタイマー設定して目覚ましにしてみるのはどうでしょう?
自分はなんか知らない間に親や誰かと喋ったそうですが、
そんな記憶はいずこへ~…と言う感じなのですw
早めに寝て、言い聞かせてやってみますっ!!
No.3
- 回答日時:
人間つーのはよく出来たものでしてね。
「死ぬかもしれない」って思うとちゃんとセンサーが働くものなんですよ。どういうことかというとですね、私、子供のときにですね、日曜日の朝にグズグズしてしていたら父親が「いつまでグダグダしているんだあっ!」って私の部屋に入るなりベッドに寝ていた私の胸倉を掴んで放り投げたんです。それ以来、部屋の外に父親の足音が聞こえるだけで目が覚めるようになりました。不思議なことに母親の足音だと目覚めないんですね。ちゃんと脳は働いているのです。
なんでも聞くところによると「韓国軍海兵隊体験ツアー」なるものがあるそうです。鬼軍曹に、戦場で惰眠をむさぼるとどういう目に遭うかを骨の髄まで教えてもらえば、ちょっとした音ですぐ飛び起きれるようになりますよ。韓国のツアーなのに何十万円もするらしいですけど、それだけの投資で治るのなら安いものです。
「朝起きられない」って悩みはよく聞きますがね、こういったスパルタ形式以外で解決したって人がいたら教えて欲しいです。
な…何やらちょっとスパルタ形式…怖いですねww
自分は…できるならスパルタ形式以外が希望がいいです…←w
回答ありがとうございましたっ!!
No.1
- 回答日時:
答えはただひとつ、早く寝ること!!
明日こそは、明日こそはきっと目覚ましに気づくはず、、、
なんて思ってついついいつも通りの生活(夜更かし)をしていると、
やっぱりいつものように翌朝起きれません。
早く寝ることが早起きの特効薬です。
あとは、起きれる音を探してみてはいかがでしょうか。
私も朝が苦手で、目覚ましが鳴っても気づかなかったりします。
ところがなぜか家のインターホンの音では目が覚めるんです。
あとは、会社からの着信音。(発信元によって音を変えている)
この音たちもいつかは耳が鳴れて、聞こえなくなる日がやってくるのかも知れませんが^^;
自分に合った、これなら起きれる!という音を探してみるのもいいかも知れませんね。
やっぱりちゃんと規則正しい生活をしないといけないですよね…。
ですが、結構早く寝てる時でも同じだったりしちゃうんですよorz
起きれる音・・・頑張って探してみますっ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝早く起きる方法はありますか? 寝つきが悪く、11時くらいに布団に入って目を閉じても寝るまでに2、3 9 2023/03/07 22:22
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝起きれません 4 2022/11/12 08:03
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝の5時に目覚めたいのですが、 パッと気持ち良く目が覚める為には 早起きする為には具体的には 何をど 4 2022/04/06 11:00
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲してます。寝る時のことで喧嘩になってます。 私は1度起きるとまた寝るまで2、3時間はかかっ 8 2023/06/30 12:03
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝起きれません。どうしたらいいでしょうか? 受験生なのでいつ起きても怒られることなく何時でも起きれる 6 2022/09/13 14:30
- 自律神経失調症 昼夜逆転ってどうしたら治りますか?? 私は元々朝起きるのが苦手な性格なのですが、 体調不良で4年間休 5 2023/03/27 23:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 学現在大学4年生で時間もあるので勉強やら体を動かすなど行いたいと思っており朝早く起きたいのですが中々 5 2022/08/08 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真面目に悩んでいます。目覚ま...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
姉(23歳)が朝が弱いと言うので...
-
早起きする方法教えてください!!
-
寝起きを良くするあなたの オリ...
-
みんなスマホを枕元に置いて寝...
-
目覚まし代わりになるMP3プレー...
-
寝坊を防止する知恵。
-
隣の部屋がうるさいのですが、 ...
-
目覚ましで起きられない!
-
二度寝
-
朝早く起きる方法
-
こんな目覚まし時計はないですか?
-
遠くの大学へ行く女の先輩にプ...
-
社会人の方にお聞きします
-
寝過ごさない方法
-
アラームで起きられない・・・...
-
朝に弱い・・・
-
朝、スカッと起きるコツを教え...
-
[SO902i]スヌーズ中にメール着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
なぜこのご時世は、キャラクタ...
-
真面目に悩んでいます。目覚ま...
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
「人に起こしてもらう」vs「...
-
言葉の使い方
-
目覚ましを無意識に止める癖が...
-
一緒に寝ている人を起こさない...
-
目覚ましのアラーム音、1撃で...
-
冬休みを毎朝5時半~6時に起き...
-
今起きてて、今日バイトが朝6時...
-
朝が苦手を克服する方法
-
起きたいときに起きる方法
-
朝、起きれないんですぅ~
-
新聞配達しています。寝坊しな...
-
毎朝6時には起床されてる方、...
-
見なさんわ 何時に寝て、何時に...
-
目覚ましの針の回転方向
-
タイピングの目覚まし
-
早起き
おすすめ情報