
ゴルフ場の過ごし方について教えて下さい。
2回程度、親しい方にゴルフ場に連れて行っていただき、プレーを楽しんだ経験があります。
マナー等はその都度覚えていこうと思い、注意してまいりましたが、
受付などのところは、連れて行って頂いた方にお任せで、よく分かりません。
次回はお付き合いの関係で、面識のない方とも一緒にプレーをしなくてはなりません。
そこで、つまらないことですが以下の点を教えていただけないでしょうか。
(1)到着して車のトランクからキャディバック出して係りの方に渡しますが、
すべて一緒にプレーする方にお任せでした。
車を降りてから係りの人には、なんて言えばいいのですか教えてください?
予約した人の名前を言えばいいのでしょうか?
(2)一人でゴルフ場に言って待ち合わせるときの受付の方法ですが、
予約した方の名前を言えばいいのですか?
或いは予約した時刻と自分の名前を言えばいいのですか?
それとも予約をした方を待って、一緒に受付をするのでしょうか?
(3)スタート前に練習をしたことがありません。
今度は練習を少ししてからプレーしたいと思っています。
キャディーバックを係りの人に預けてしまうと、バックがカートに積まれて
クラブが使えなくなりますが、練習するときは、どうしたらいいのでしょうか?
カートの自分のバックから勝手に出して、練習場に行くのでしょうか?
そして、バックを自分のカートに戻しておけばいいのでしょうか?
それともまず練習場に行ってから、キャディバックを預けて、受付をしたらよいでしょうか?
(4)スタート10分前に、カートのある場所に集まってカート乗ってプレーしましたが、時間になったら適宜
カートをスタートホールに移動してプレーを始めてしまってよいのでしょうか?
(5)プレー中雨が強くなったり、雷雨のときはプレーを中止(中断)するのではないかと思います。
プレーを中止(中断)するのにカートはどうするのでしょうか?
カートに乗って、勝手にクラブハウスに向かってよいのでしょうか?
または、各自バックを担いでクラブハウスに向かうのでしょうか?
それとも雷雨のときは止むのを待ち、止んだらまたプレーを続けるのでしょうか?
いつもプレーされている方にとっては、当たり前のような事かもしれませんが、
私には、全く分からないので教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初心者と言う事で、いつものこれを
http://homepage1.nifty.com/cobax
ゴルフ場に到着から一通り述べます
朝、車でゴルフ場に到着します
玄関で車を止めトランクを開けます
玄関ではゴルフ場の係りの方が待っており
ゴルフクラブのバッグとシューズケースを渡します
(シューズケースは自分でボストンバッ下と一緒に
もってイっても構いません)
クラブケースはキャデイーマスター室前に搬送されます
車を駐車場所に止めて、ボストンバッグと
(渡していなければ)シューズケースを持って
玄関に入ります
(係りの方にシューズケースを渡した場合は
玄関脇のラックにシュースケースが載せられますので
そのラックからシューズケースを取って入ります)
受付フロントへ行き「ビジター」の受付で
予約した方の名前を言えば殆ど判りますので
自分の名前を登録しロッカーの鍵(スコアカードホルダー)
を受け取ります
(予約した方の名前がなくとも、スタートコースと
スターと時間がわかれば殆ど問題は有りません)
同伴者と一緒でなくとも、ビジター登録は出来ます
ロッカーのキーを受け取れば、ロッカーに行き
シューズの履き替え、着替えなどが出来ます
事前に練習がしたければ
練習場の利用の仕方をフロントで聞きます
(練習場のボールを出すコインなどが必要な場合
フロントの承認が必要な事もあります)
練習場の利用の仕方が判れば
キャデイーマスター室の前に分類されたゴルフバッグを
探し(大抵、あいうえお順に並んでいる)
必要なクラブを抜いて練習所に向かいます
スタートは、キャデイー付きとセルフでは異なります
セルフの場合はスタート時間を確認し
15-20分前にはキャデイーマスター室の前に
いることが肝要です
キャデイー付きでも大体同じくらいの余裕を持ってください
ねぜなら、キャデイーマスター室の前から他のプレーヤーと
一緒に集まってスタートホールに向かう時間が必要だからです
雨の場合は少々の強さでもプレーの中断は有りませんが
プレーを中止するかどうかはパーテイーの合意によります
(中止と言うのはプレーを止めて帰ることを意味します)
雷の場合はゴルフ場の指示によります
普通は被雷小屋と言うものが有りそちらに避難します
被雷小屋がない場合はゴルフ場の注意事項の確認や
案内の確認が必要です
雷の多い場所とそうでない場所では被雷方法や指示が
異なりますのでくれぐれも御注意下さい
(キャデイーマスター室で聞けば丁寧に教えてくれます)
大体上記の要領で良いかと思いますが
参考まで
autoro様、ありがとうございました。
取引先と温泉を兼ねてのゴルフでしたので、雷の多い場所でプレーする予定でした。
晴天の日にしか、プレーをしたことがなかったので大変参考になりました。
注意してプレーをしてまいります。
No.1
- 回答日時:
(1)係員はキャディーバックに付いた名札で仕事をするので朝の挨拶以外は不要です。
(2)自分の名前でチェックインできます。
(3)自分のバックからクラブを数本持って練習場へ行きます。
(4)10分前はちょっとギリギリ、15分前にカートを自分で動かしましょう、係員の指示があれば従えばよろしい。
(5)普通は最寄の退避小屋に入り雷雨が過ぎるのを待ちます、雷の中で移動するのは感心しませんね。
雷雨が通り過ぎた後で時間の関係からプレーを中止するならカートに乗って最短距離でクラブハウスに戻ればOKです
困っていたところ、早急に回答をいただきまして感謝申し上げます。
v4330様の単純明快な回答で、十分理解できました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル レアル中井戦力外は遅すぎたのではないでしょうか? 1 2023/08/10 13:08
- その他(趣味・アウトドア・車) 大人でも始められるスポーツってありますか? 24歳ですが海外の大学に入り直すことになりました。言語コ 7 2023/03/27 19:49
- その他(暮らし・生活・行事) 私の子供が少年団に所属しています。 急な連絡変更が度々あり、せめて前日には持ち物や雨の日の練習がある 3 2022/09/27 06:48
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 父親・母親 父親がキレてきました。なぜだと思いますか? 父親は温厚でいつも優しいので、ダメと言うことがほとんどあ 9 2023/01/16 00:50
- 野球 野球のリトルリーグで娘が選手宣誓の大役を任されました。 宣誓 私たちリトルリーガーはコロナで不安な中 1 2022/12/06 20:42
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- 中学校 学校に全然話さない子がいます。 授業で当てられた時や、話しかけられた時は小さい声ですが受け応えできる 2 2022/05/03 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報