dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙空間での音エネルギーの行方!?

もし地上で手を叩くと音がします。
ですが宇宙で手を叩いたとしても媒体がないので音はしません。
それでは地上で音となっていたエネルギーは、宇宙では何のエネルギーとして放出されるのでしょうか?またそれはなぜでしょう?

宇宙に関する本を読んでいてふと疑問に思ったので質問させてもらいました。

A 回答 (4件)

こんにちは。


宇宙空間というよりは、真空ないしは著しく気体の濃度が薄い空間ということですね。

空気中の音というのは、気体分子の運動(運動エネルギー)です。
何かの音源が音(音の元)を発するとき、その音源の振動を妨げるべく、音源の近傍の気体分子が音源からエネルギーを奪います。
その結果、気体分子が振動します。

ちなみに、震えているものを手で押さえると、振動が手に伝わってきますよね。
それは、手に音が伝わり、さらに手から体に音が伝わっている状態です。(音は液体中・固体中でも伝わる)
手が物体の振動の運動エネルギーを奪った結果です。

よって、
「真空中では何のエネルギーとして放出されるのか」
と問うよりも、
「空気中では何のエネルギーとして奪われるのか」(答え=気体分子の運動エネルギー⇒音)
と問うべきなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音は気体分子の運動エネルギーというのが理解できていなかったようです。
>震えているものを手で押さえると、振動が手に伝わってきます
実感できてとても分かり易かったです。

お礼日時:2010/08/15 06:52

質問者様は金づちで釘や鉄板を激しく何度もたたいたことがおありでしょうか。


その後釘や鉄板に手を触れるとかなり熱を持っていることがわかります。
これは金づちをたたきつけた運動エネルギーが釘や鉄板という固体を振動させて熱エネルギーに変換された結果です。
もちろん、たたいている最中は音がでます。これは他の回答者様が答えているように固体といえども振動すれば音エネルギーも発するからです。その振動は空気をも振動させ、これも「音」になっています。
以上のように地球上(空気中)であれば、手を叩くなどの「運動エネルギー」は「音エネルギー」と「熱エネルギー」に変わるのが普通です。
こう考えると、空気のない宇宙空間で物の衝突が起こった場合、その運動エネルギーはほとんど「熱エネルギー」に変わるだけだ、ということが理解できると思います。
そして冷え切った宇宙空間であれば、その熱エネルギーは急速に「輻射熱」となって宇宙空間に発散して終わりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音・熱・振動のエネルギーが目に見えるように分かりました。
やはり経験を伴う知識は飲み込みやすいです。

お礼日時:2010/08/15 07:14

えっと、フォローをお願いするとして。



振動波じゃなかたっけ?

宇宙空間は、限りない真空なんだけど、水素原子も結構たくさん
満ち満ちていたはず。

音波は振動エネルギーですから、振動エネルギーとして該当するのは、
水素原子のぶつかり合い振動(いい加減な言葉で申し訳ない><)で
伝わるんじゃなかったかな~。

専門さん頼みます m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宇宙は全くの真空ではないことを見逃していました。
今一度考え直してみようと思います。

お礼日時:2010/08/15 07:08

音って、エネルギーの放射と違います。


地上で手を叩くと空気がその振動を仲介し、相手はその振動を感知して音として認識するのです。
宇宙では、振動を伝えるものが無いので、音が伝わらないのです。
言い方を変えると、手を叩くことによって発生した空気の振動というエネルギーが、相手を振動させ、音として認識されるのです。
宇宙では、運動エネルギーがごく微量の熱エネルギーになって、終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最後は熱エネルギーになるのですね。引っかかっていたものが取れた気がします。

お礼日時:2010/08/15 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!